2003年2月22日(土)ソワレ 1階D列14番
 

<キャスト>
 

オペラ座の怪人:高井 治        クリスティーヌ・ダーエ:村田 恵理子
ラウル・シャニー子爵:柳瀬 大輔    カルロッタ・ジュディチェルリ:河合 和代 
メグ・ジリー:安食 智紀        マダム・ジリー:西島 美子
ムッシュー・アンドレ:林 和男     ムッシュー・フィルマン:青木 朗
ウバルド・ピアンジ:石井 建三     ムッシュー・レイエ: 松下 武史
ムッシュー・ルフェーブル:深見 正博  ジョセフ・ブケー:須郷 裕介
 
 

こんないい席で見られるなんて・・・シアワセです。
お誘いくださったおねえさまに、心から感謝。
この方と出会ったおかげで、ワタクシのファントムの世界はホントに広がりました。
・・・ただただ、感謝でございます。
 

さて、はじめましての石井ピアンジ。
お声が通るときと通らないときが顕著ですね。
通るときはぱあっと金粉が舞うような空気があらわれますが、
通らないときはとたんにグレイな色が周りに見えちゃう。
 

演技面では・・・なんつーか、「きみはいいひと、ウバルド・ピアンジ」(なによそれ爆;)
腰が低くて、こう・・・すこし女性めいたといいますか(石井さん、ごめんなさい☆)
表情に、しなっとした細かなしぐさに、ちょっと道化を思わせるコミカルなところがあって、
誰が見てなくとも、自分の感情を表現せずにはいられない陽気なイタリア男ってカンジですね。
お顔のメイクはあまりされてないんでしょうか・・・なんかノーメイクに近い印象をうけました。
 

今日の高井ファントム・・・今までに、こんなにあでやかで豊かなお声を聞いたことがあっただろうか?
ただ単に、ワタシがよく覚えていないだけかもしれませんが。
肌触りが最高なベルベットに素肌を包まれているような感覚。
もうそのお声だけで「ごちそうさまでした☆」と言いたくなる(笑;)
 

下手に目で見ているよりも、目を閉じて、耳をすまして声だけを追いたくなりました。
・・・この時期、とてももったいなくて実行には移せませんでしたが(苦笑)
 

The phantom of the opera〜The music of the night。
地下の王国・闇の主の本領発揮。
今までにもちょこちょこ書いてますが、年明けくらいより高井ファントム、
ここでは愉悦の表情を見せるようになってる気がします。
「またーもやーごまーんえつー☆」と歌いたくなる(笑;)
 

自分のテリトリーゆえの優越感に満ちた表情と申しましょうか。
他者を支配するよろこび・・・しかも相手は愛しいひとで。
そんなよろこびに押されるように、高く高く舞いあがっていく声。
オペラ座の地下、その最たる所にいるはずなのに満天の星空が見えそうなくらい(笑;)
 

そんな「よろこび」と「パワー」にあふれた彼の中にかいま見えたような気がしたのは
「ちいさな男の子」
大人になりきってない、子どもが欲しくて欲しくてたまらかったおもちゃを
手に入れてよろこんでいるような、そんなイメージをここで受けてしまいました・・・なぜだ?
「大人の男性」と「途方にくれる小さな子ども」の面が代わる代わる忙しく顔を
出していたように思います。
 

仮面をはがされると、久しぶりに強いシャウト。
でも、直後ストンと感情が怒りから悲しみに変化して。
ファントムの内面が素直に外ににじみ出てわかりやすい…手に取れてしまう(笑;)
 

ブケーおじちゃん、ホントにエンターティナーですね。
おじょーちゃんたちにウケたときの得意げな顔ときたら。
…そりゃ怒るよ、「ヒトをダシにおいしい思いしてるんじゃないっ!」ってね(爆;)
 

プリマドンナ。
柳瀬ラウル、少し傲慢さが鼻につくお貴族さま。
ここにいる全員、一段下に見下してるでしょ?ってな視線ですね。
ノッちゃったカルロッタと支配人'Sを見やるときの視線のイヤなこと(笑;)
七重唱は、他とのバランスを見ながらそれぞれが歌っているかのようで
耳に気持ちが良かったですね。
自分たちの演技をベストに引っ張りあげるのはもちろん「調和」を念頭に
おいていたカンジでしょうか。
 

シャンデリアは…さすがに迫力。
アーチ上のファントムさまともいい具合に目線があったように感じられて
(妄想モード驀進中)いい夢がみられました。
 

マスカレード。
はじけるほどではなかったけど、ひとつひとつを丁寧になぞっていくような踊り。
最近、オーヴァチュアに続いてここが2番目の泣きドコロになっている約1名。
 

ドン・ファンのお稽古場
半場ピアンジはホントに「ええい、歌いにくいんだこのっ!」ってなところがありますが、
石井ピアンジだとカルロッタならずとも「彼の歌いかたのほうが音楽的よ」と言いそうになる(笑;)
ほんっとに楽しそうに歌うの。隣の佐野パッサリーノ(?)に怒られても「えぇ〜っ、だってぇ☆」
でなカンジでよかったです。
 

墓場にて。
泣いて頼ることがすべてだった少女の頃から、自分の2本の足で立とうとする女性へ。
決意表明が感じられるような村田クリスでした。
そんな中、ふわぁっとあらわれる高井ファントム。こう、最後の最後までクリスは
自分のところへ来るに違いないと思っているフシがありましたね…
内面の奥深くまで行かずとも、内面のごく浅いところでその心理が読めてしまう
ファントムかも…今日は。
 

The point of noreturn
これまた、仮面をはずされる最後の最後までかすかな希望を捨てきれていないファントム。
この声を、この想いをぶつければ、きっと彼女はわかってくれる…
支配したいと思いつつ、その実支配されたいのは自分自身なのかもしれない。
 

「どーんなときーでも」と指輪をはずしつつ歌うシーン。
実際には「君のゆくところにはどこにでも私を連れていって」みたいなセリフなんですね。
おまけ、どうもラウルのセリフの再現ではないらしい…うむ。
英語での歌詞はクリスパートらしいし。
君のためならどんなことでもするから・・・等身大の天使が懇願する。
 

最後のシーン。
お願いを聞いてもらえず、不機嫌のあまり泣いてしまった子どもの顔。
こう…買って欲しいものを買ってもらえなくて、代わりにもらったものを
「こんなのいらない!」投げ捨ててしまったような、そんなカンジです。
 

それだけに、キスのシーンでは、欲しかったものをむりやり奪い取ったものの
思わぬ反撃を受けた驚愕のようなものを感じて。
その瞬間、無防備だった子どもは瞬時にして苦い思いを噛み締める大人の男になりました。
 

そんな中、今日の村田クリスはファントムの顔をやさしくなでていて…ちょっと涙。
 

こんなことを言うのはアンタ何様ってなカンジですが(何をいまさらって?^^;)
舞台全体のバランスが取れているな、という印象を受けました。
こう、一本すっと芯の通った穏やかに観られる舞台。
それだけに、どこかが突出して強く印象に残った、という感じではないのですが…
13日とイメージ的には変わらないのかな…。
 

振りかえれば、強く心に残らないということは
いいことなのか悪いことなのか・・・。
 

思えば、これがマチソワのある最後の普通の土曜なんですね。
なんだか、いろいろなことが頭の中をぐるぐるして、泣き笑い状態でのカーテンコール。
真正面から見た、高井さんの綺麗な立ち姿…絶対に忘れないと思う。
 
 
 
 
 
 
 

…観劇の部屋へ

…オペラ座の音響室へ