2003年2月25日(火)ソワレ 1階H列7番
 

<キャスト>
 

オペラ座の怪人:高井 治        クリスティーヌ・ダーエ:村田 恵理子
ラウル・シャニー子爵:柳瀬 大輔    カルロッタ・ジュディチェルリ:河合 和代 
メグ・ジリー:安食 智紀        マダム・ジリー:西島 美子
ムッシュー・アンドレ:林 和男     ムッシュー・フィルマン:青木 朗
ウバルド・ピアンジ:半場 俊一郎     ムッシュー・レイエ: 立岡 晃
ムッシュー・ルフェーブル:深見 正博  ジョセフ・ブケー:須郷 裕介
 
 

最終週ということで、肩に力が入ってるのが自分でもわかる。
なるべく、冷静に観たいと思っても…まぁ無理なのは百も承知なんですが(苦笑)
そんな中、役者さんにしてみれば、一日一日をしっかりやりとげていくだけ…という
心境なのでしょうか。それともやっぱり楽を目前に力が入ったりするのでしょうか…?
 

ってなわけで、今日は心のおもむくままに(っていつもそうだろ^^;)書いてみます。
 

全体的に、細部にまで気の配られた舞台だったように思います。
普段眼にも止まらないようなところまで、さりげなく磨き抜かれているような振る舞い。
シーンのひとつひとつをガラスの中に閉じ込めて永遠に眺められるようにしてしまいたい、
そう思いました。
 

特に、今日の高井さんの声。今でも耳に余韻が残ってます。
琥珀色にきらめきうねる声がどこまでも広がって…このまま天の高みへ。
オペラ座の地下、その最たるところにいるはずなのに、歌う彼の頭上には満天の星が
見えそうな The music of the night。
 

「言葉」には「言霊」がやどるとワタシは思っています。
でも彼は言葉だけでなく、その声にも力が宿っているかもしれない。
「音霊」とでもいえばいいのでしょうかね。
 

その力が舞台を、客席を包み込んだ…そんな舞台でした。
ファントムの背から闇色の翼が大きく広げられていたような気がして。
こう頬にやわらかな翼がふと触れたような感覚。
 

ひとりで勝手に悲壮感たーっぷりブルーになってた自分がもう…思いっきりバカに思えた(苦笑)
 

ってなわけで「ブラヴァー…」から思いきりあの身体にまとわりつくようなお声が全開です。
村さんがその身体にファントムをおろす憑坐(よりまし)なら、高井さんはそのお声に
ファントムをおろす憑坐なんだな〜。

The music of the night ではそのお声の本領発揮。
ぎゅーっと、熱に浮かされたように抱きしめておいて、その背中からうなじをそーっと指先で
なぞりあげるような(笑;)かーなーり、官能的な誘惑ですね。
 

仮面をはがされるシーンでは、シャウトがはいってましたが、ふっと哀しみへと変わるその
間というか、空気の緩め方が絶妙。
仮面を再びつけた後、クリスへと手を広げるその様子は1枚の絵のようでおもわずためが息出ました。
 

様々なものに裏切られつづけ、苦い思いを噛み締めてきた彼の、唯一の光がクリスティーヌ。
その光さえも消えてしまったとしたら。
砂漠で乾きにあえぐ旅人のようなせっぱつまったファントムだったかな。
 
 

「プリマドンナ」
ああ河合さんっ、やはりワタクシにとってのプリマドンナは貴女です☆
少し、剣呑な色合いも強くなってきましたが、このままどうか楽までつっぱしってください。
もうハンニバルからこっち、人々の賞賛・賛美の声が好き、自分の声が好き、アタクシがいちばん!な
カルロッタさまに悩殺されてます。
で、やはりマイ・ピアンジはこの方だと痛感してしまった半場さん。
石井さんのような「人のよさ」はないものの、オペラ座の第一テノールをはる自負とプライドって
いいますか、「華」をカンジさせるんですよね。で、そのイメージを裏切らない輝かしいテノール。
支配人'S のノリぶりもきょーれつ。
年末年始にいっとき「それぞれが微妙に1歩踏み出した、浮き足だった舞台」というのがありましたが
今回は完全にイイ意味で1歩踏み出してますね。
これがいつ何時でもみられればいうことないんですが…そりゃ無理ってものか(笑;)
 

で、相変わらず「なにやってんだよコイツら」という視線を送ってくださる柳瀬ラウル。
別にラウルは「100%いい人」じゃなくていいんです。結局のところは限定クリスひとりに「いい人」なら
それでいいわけだし(笑;)でも、他者にこんな目線を送れるラウル、もしクリスへの愛が冷めたら。
そのとき、彼はどんな目でクリスを見つめるのかな?
そんなことをふと考えさせる目つきでしたね。
 

イル・ムート。
うむ、今日の村田セラフィーモは、かなり茶目っ気のある表情をしてくれました…嬉し。
喜劇があるから、その後の悲劇や恐怖がさらに強く彩られるわけです。
ここは思いっきり喜劇に走ってほしい。だから佐野老伯爵はエライと思う。
…時々、伯爵夫人とセラフィーモをくってるけどな☆
 

天使の上のファントム。
哀しみというよりは、ただただ空虚な瞳が印象的でした。
 

マスカレード。
舞台の中でいちばんはなやかで明るいシーンなのに、なんでこう涙がでるかな(苦笑)
一番眼に、心に焼き付けておきたいシーン。
 

墓場にて。
愛し愛されて、人は強くなる。
クリスにとってこの一連のできごとは、大人になるための通過儀礼だったのでしょうか。
最近の村田クリスにはここで貫禄さえ感じてしまう・・・
 

そんなクリスへの「音楽の天使」の呼びかけはとんでもなくやわらかで優しくて。
以前も掲示板かどっかで書いたけど、この声ならハーメルンの笛吹きよろしく、
ご婦人方がぞーろぞろ付いていくよね、きっと(笑;)
・・・かくして地下の湖は海水浴場になるのだな(爆;)
 
 

冗談はさておき、音楽という世界を通じた、二人の結びつきを感じるシーン。
物理的に割り込むことはできたけど、ふたりが交わした心の中までは割り込めないのよ、ラウル…
 

The point of noreturn。
低く高く、寄せる波のような声にのせられた熱い想い。
姿を隠しながら、その存在感が強烈なほどに感じられて。
無意識に眼をつぶって、その声だけをむさぼろうとする自分がいました。
 

言葉だけでなく、その声にのせられたファントムの想い。
高井さんの身体と、ファントムの姿がぶれることなくきれいにシンクロして。
きっと、ハミングだけでも虜になる…彼には言葉なんてすでにいらないのかもしれない。
 

どうして、こんなにファントムに惹かれる自分がいるんでしょう。
求めても求めても得られない、
愛しても愛しても愛されない、孤独な魂。
ゆがんでいるのは確かだし、常軌を逸しているのも確かなんだけど。
 

それは鏡に映る、自分の一面を見てるのかもしれない。
愛されたい。与えられたい。
普段表面にまでは出てこない、心の奥底のストレートな欲望や暗い感情、
それをふと見せつけられた瞬間、金縛りにあったように目が離せなくなる。
 

愛して愛して、心の底から求め…そして心破れて。
 

ベールとともに過去の思い出、愛しい面影を抱きしめる。
その向こうでは未来に向かう二人の姿…今日ほど対比的なこのシーンを美しく
感じたことはないかもしれない。
 

絶望の中に、きっとそれ以外のなにか、ちいさいけどなにかがあったのではないか。
そんなことを思わせる表情を見せながら消えていく、オペラ座の怪人。
 

そのまま帰りがたくて、思わずホテルのラウンジで友人たちと一緒にグラスを傾ける
自分がいました・・・いやぁ、お酒がおいしいこと♪・・・つまみはファントムか?(爆;)
 
 
 
 
 
 
 

…観劇の部屋へ

…オペラ座の音響室へ