2003年7月25日(金)
 『夢から醒めた夢』 マチネ MBS劇場 1階G列30番



<キャスト>
 

 ピコ       :樋口 麻美       マコ           :木村 花代
 マコの母    :早水 小夜子    メソ        :道口 瑞之
 デビル      :光枝 明彦        エンジェル         :鈴木 涼太
 ヤクザ      :野中 万寿夫         暴走族       :坂本 剛
 部長        :広瀬 明雄          老人         :立岡 晃
 老婦人      :斉藤 昭子         夢の配達人    :下村 尊則

 <男性アンサンブル>
 遠藤 敏彦  脇坂 真人  石野 喜一  小川 善太郎  
 松浦 勇治  山口 博之  敖 強
 

 <女性アンサンブル>
 大口 朋子  大月 恵   上村 朋子  大石 眞由
 大西 奈穂  竹村 千穂  張  小伊   村井 まり子
 樋口   茜  宮崎しょうこ 村上 久美子    

 
 

今年に入って、これで5演目目か・・・
観劇を趣味とされる方なら、こんなのまだまだ序の口でございましょうが、
1年どころか2・3年に1回観ればいいほうだった我が人生でいいますと・・・かなりの異常事態(爆)
ってなわけで、『夢から醒めた夢』観劇です。


ロビーパフォーマンスを見るべく、早めに劇場へ・・・あれ?
開演20分前でまだやってないの?と思いましたらば、15分くらい前から
のっぽピエロさんが入り口前に登場。
それを合図に、あちこちでパフォーマンスがはじまりました。


劇場ロビーの構造と、狭さでとてもゆっくり楽しめるとはいいがたく(苦笑)
早々に客席に・・・でもそれが正解でした。
釘付けになったのは、客席のあちこちにたたずむ仮面の麗人たち。


ゆらりと立ち尽くすその風情に、ただでさえ空調きいてて寒かったのに
ぞくぞくきちゃってストールまいちゃいました(爆)
きれいな仮面を抱えた麗人がすれ違いさまに優雅に会釈をしてくれたので
思わず遊んでこっちも返しちゃった(笑)


思う存分楽しんでいるうちに「ショーターイム!」の掛け声。


静まり返った中、ふわふわと中央上手側通路を進んでいく、ブルーのマントに仮面の人。
そのまま舞台へ進むかと思いきや、2列前の席にふわっと座っちゃいました
「・・・?」と思いつつ見ていたらすっと立ち上がると同時に滑り落ちるマント。


振り返ったそのお方は・・・下村配達人さまではありませんか!


うわぁぁっ、至近距離!?
なーんにも知らなかったので、もぉしょっぱなから驚きましたよ、これはね。
2列後ろでこれだけですから、すぐ後ろの方はもっとびっくりでしょうね。
脱ぎ置かれた衣装はどうするのかな?と思いきや、その隣もスタッフの方が
座って待機・・・だったようで、しばらくしてから衣装を持ってそっと退場していきました。


夢と現実をつなぐ、超越した存在。
すべてを知る者のみが浮かべられる微笑。
その指先でストーリーを導いていく・・・下村さん似合いすぎです(笑)

配達人に導かれ、夢の世界へとやってきたピコ。
好奇心旺盛で明るくて、ちょっとおせっかいなピコ。


配達人とのやりとりを聞いてふと思ったこと。
夢の中での自分として「ピコ」と名乗っているのでしょうか?


「あなたの望むあなたに」
「わたしの望むわたしに」と歌われるこのシーン。


実際に眠っているピコは、「そうありたい」と願っている、
実は名前も性格も違う女の子のなのかもしれない・・・なんてね。


ピコの消えるシーン。
どうやらアクシデントがあったようです。
ピコを隠していた覆いがうまくはずせず、幕が変にぶら下がってしまって
下村さんがジャンプしてはずしてました。


遊園地のシーンはただただにぎやかで。
でも、夜の遊園地が隠し持つ不思議な危うさ・・・異なる空間との扉をどこかに
隠し持っているような雰囲気はちょっと感じ取れなかったかも。
子どもたちが遊園地に感じる夢のような世界・・・というきらびやかな雰囲気だけ
だったら充分だったと思うのですけどね。


木村マコ。
ベルに引き続き木村嬢は2度めの拝見でございます。
透明で硬質でいて・・・達観したまなざし。
いい子ほど早く天に召されてしまう・・・まさにそのイメージですね。
彼女の設定年齢は幾つなんだろうとしばし考えてしまいましたわ。


霊界空港。
宇宙空間らしき映像にひとり突込みをいれてました・・・どーでもいいとこでごめんね(笑)
ある意味とーっても人間くさいデビルととーっても人間離れしてるエンジェル。
「みーんな、シアワセになれたらいいのに☆」というエンジェルの台詞がシーンごとに
まったく違って聞こえるのがすごいと思います
・・・亮太さん、お貴族さまよりこっちのほうが似合うよ(爆)


光枝デビル。なんだか伊東四郎さんがかぶってしまった・・・なーぜーっ!?
ベタといえばこれほどベタな役回りもないと思いますが、お約束のところを
きっちり落とすのは、おさすがです。
贅沢いうと、できれば「てめーばっかり・・・」のせりふにもう少しいやらしさがほしかったかも。


老夫婦の再会シーン。
今回、嗚咽こらえるほど泣きそうになった泣き所でございました。
よく、先立つほうが「向こうで待ってるから」 なーんていいますけど
ホントにそういうこともあるのかもしれない。


「こんなにお待たせして、ご不自由はありませんでしたか?」と聞く細君に対し、
「いや、ここではキミを待つ以外、なにもすることはなかったからね」
と答える立岡じーちゃまがとても優しくて。


長の年月、いろんなことを乗り越えてきた夫婦のかたちに、ちょいとしんみり。


白のパスポートを抱えてやってきたこどもたち。
実際の画像を流すというかたちが「李香蘭」といっしょだったせいか、
なんだか妙に居心地が悪かった。
隣のおねーさんはぐしぐし泣いてらしたけど。
ここでこれを見せられて素直に泣くことのできないワタシは・・・
ひねているのでしょう(苦笑)


子どもをとりまく環境は良くなるどころか悪くなるばっかりで。
戦争も飢餓も哀しいほど日常茶飯事。親に虐待されて
死んだ子が出てきたら、なんて歌うのかしら?


しかーし、スーパーコンピュータ直結、すべての人の人生に直結と言う割には
お粗末ではないかいパスポートのすり替えは?
パスポートというからには、本人の情報がすべてインプットされているんだろうに
(だから、途中でグレーのパスポートだったメソのパスポートはその行いゆえに
 真っ黒になったんだろが?)なぜ、審査に通るのだぁっ?
お役所怠慢だぞっ(爆)


ワタクシ個人的には、あそこでメソは簡単に許されるべきではなかったと思うのですが
いかがなもんでしょう?
すり替えを許してもらったのはおいとくとしても、自殺の罪はそういったカタチで
すすがれるものではないように思うな。
反省して、グレーのパスポートを渡されたこと・持つことの意味をきちんと自覚して、
あらためて霊界空港であと1年(きっとあの状況からなら1年ってとこでしょう)
みんなと働いてほしかった。


あのできごとを通してメソは、「白いパスポート」ではなく、
「白いパスポートを手に入れるためのホントの第一歩」を獲得したんだと思うんですよ。


じゃないと彼だけ光になって、例の3人組はそのまま(なんですよね?「光になったのね!」と
ピコが呼びかける中で彼らをさす言葉ってないし)って・・・なんか納得がいかない。


3人組の持つグレーのパスポートって、かなり白に近いグレーですよね。
大体、幼くして死んだ者以外、我々大人はすべからくグレーでしょう(爆)
ただ、それが悪いこととは思いません。
生きていくってそういうことだと思うし。
ひとくちに「グレーのパスポート」と言ってもそのグラデーション・・・多そうだなぁ。


別れの瞬間。
ここで、イッキにお互いの立場が逆転するのだなと痛感。
霊界という場所のなかでひとり異質なものだったピコが生を生きるもの・・・現実を表すものへ。
手を取り合っていたのに、目指す場所・帰る場所はまったく正反対で。


お互いがすでに、けっして「相容れない」ものであることを痛いほど感じる瞬間。
それでも、お互いがお互いを想いあうやさしさがあふれているような気がして。

失ってみて、二度と手にすることができなくなってみて初めてわかるいとおしいもの。その輝き。
それをみんながピコを通して見つめている。
だからみんなが彼女に向けるそのまなざしは限りなくやさしいのだと。


生者と死者の優しい交流。
向こうで懐かしい誰かに会えるなら死ぬのも悪くないよね、と思えてくる(笑)
夏の夜の夢のような舞台でございました。
 
 
 
 
 

…観劇の部屋へ

…オペラ座の音響室へ