2004年4月21日(水)
 『美女と野獣』マチネ1 階I列14番
 

<キャスト>
 

 ビースト        佐野正幸     ベル         木村花代
 モリース        松下武史    ガストン       田島雅彦
 ルミエール        青山 明    ルフウ         遊佐真一
 コッグスワース   青木 朗    ミセス・ポット  横山幸江
 タンス 夫人      秋山知子     バベット     八重沢真美
 ムッ シュー・ダルク  寺田真実     チップ      川良美由紀

<男性アンサンブル> 
孔 大愚  長谷川浩司 岡本繁治 長 清 智 辻 仁
松本 海 岡野大輔 江上健二 塚下兼吾
 

<女性アンサ ンブル>
西田玲 美奈 西内いず美  遠藤珠生  野村仁美 笹倉 舞   
曲木佐和子 藤津愛弓   荻原亮子  木下真美子 かわづ 恵


 
久しぶりに帰ってきました京都劇場。
某劇場に慣れてしまった(笑)身には、そのコンパクト さがとっても新鮮です(^^);
あれ…こんなに狭かったっけ〜?って思いましたもん ねぇ。
ふっ、人間の記憶なんてホントいい加減だわ☆(いやそ れはアンタだけ)


この列でセンターともなるとかなり舞台を身近に感じることができます

しかし・・・平日ソワレとはいえ、かなりの空席。
通路はさんでS列から後ろは数人が座ってるのみでし た…


キャラクター考・その1 「変わり者であるということ」



やっぱり、ちょっとお高くとまった感のあるおすまし優等生ベルですね…木村嬢は。

知識で武装している、とまで言うと言い過ぎかもしれな いけど、
読書家がややもすると陥りがちな、ちょっとイヤな部分 が鼻についちゃう。
それを感じてイヤだなぁと思ってしまうのは…いわゆる 近親憎悪ってやつなんでしょうか。
自分にもそういうところがあるからなんだろうな…と ちょっと反省。


自分が「変わり者」と言われていること。

他とは違うという「孤独」や「疎外感」。

…でもね、ベル。

そこに本を読んで外の世界を知っている自分は他の人とは違うんだ、という

優越感はひとかけらも 混じってないって断言できるかい?
ガストンのプロポーズを受けた後に
「粗野で頭がからっぽの男の妻になるなんて…このあたしが!?」
いや、間違っちゃいないんですけどやっぱりちょーっと…ねぇ(笑)


…ちょっと昔話をさせてください(^^);

創立100年は経っていた、北陸のとある小学校に通っ ていた私は
小学校の規模としては蔵書の多い図書室と出会い、まさ に
「本の虫」と言われるような毎日を低学年から送ってま した。


学校の休み時間はもちろん、学校の帰りも歩きながら本を読む始末。
(時効…ですよね?授業中もこっそり…やってたことがありました)
今思えば、なんであそこまで夢中に なったのかよくわか りません(^^);
子どもながらに、そんな自分がカッコイイなんて履き違 えてた部分もあったんでしょうね。


で…3年生くらいだったかな。

信号待ちしながら本を読んでいて、信号が変わったのに 気がついて
横断歩道を渡ろうとしたとき。


頭の側面に鈍い衝撃を受けました。

びっくりして周囲を見ると、小学校の高学年くらいの男 の子数人が
走って逃げていったんです…アタシ石投げられたんです わ(笑)


ただただびっくりして、泣きながら帰ったのを覚えてます。

本を読むことで先生からは褒められたけれど、
(子どもですから、褒められればまた調子にのるんです よね〜^^;
 親は、欲しい本があれば買ってくれましたが否定も肯 定もせず。
 同じく本好きの父親はどっちかっつーと心配してた節 があるかも。
 まぁ、これで親までそれを褒めた日にゃあ死ぬほど可 愛くなくて
 履き違えたガキの一丁上がりですわ…爆)


同じ子どもの目線から見たら。

学校の帰りにすら本を読みながら歩くなんてーのは、
「変わりもの」という言葉を通り越して理解のできない、不気味なものといいますか
ミョーなものであったのと思います。



それから、帰りに歩きながら読むのだけはやめましたが

幸い、本は嫌いになることなく現在に至っております。
本を読んでその世界に入り込むのってすんごいシアワセ だったから。

どんどん読み進んで、あっというまに時間が経っ てし まったときの驚き。
寝る前に読んだ内容を何度も反芻しながら眠りに落ちて いくときのシアワセなキモチ。


だからベルには、ある意味すごく感情移入できてしまう。

ベルが本を読みながら歩くのを見てると、そんな自分の 記憶が刺激されて…
なんだかいたたまれない(苦笑)



閑話休題 (…っ て長い閑話でしたね…すみません^^;)



そんなベルが、この出来事の後もしまた街へ出て行くことがあったら。

次は街の人たちとどんな会話ができるんでしょう。


お城での出来事は
野獣の王子とその召使たちにとっ て、大きなターニングポイントとなりましたが、
ベル自身にとっても大きなターニングポイントであった と思うのです。


物語の冒頭でガストンが言う

「本以外に素晴らしいものがあるってことにそろそろ気 づいてもいい頃だぜ」
(だっけ?セリフちょっと曖昧)
という言葉は、あながち間違いでもないと思うのです… 地に足つけて生きていくうえではね。
 …もちろん、その素晴らしいものはガストン言うトコ ロの「いい男」じゃあないんだけどさ(笑)


キャラクター考・その2「重厚さとあ・かるさと」


で、今回初めてで楽しみにしておりましたのが田島ガストン。

経歴とアルプで拝見したイメージだけで注目しておりま した(笑)


思ったよりもきちんとイヤなヤツになってた…ってーかちゃんと暑苦しい(爆)ガストンに

なっていらっしゃいましたわ。
勘違いオトコのイタさと申しましょうか、自己陶酔ぶり とそこからくる傍から見たら失笑を買うよな、
なんとも思わせぶりな仕草&自分の見せ方。
時折しゃべる前に持たせる間と表情で、ふっ…とひきつ けられるんですよ。
お声も、厚みと重みのあるいいお声だと思います。
筋肉お莫迦(ごめん☆)の単純さと単細胞さがあまり感 じられないように思えたのは
自分の先入観がきつすぎたかな?


…ホントに東京理大出て、数学のセンセやってたの?ってくらいなんですもの。

東京理大とか岡山理大とか、ウチの業界も山ほどいるけ どさ(爆)


時折、素が見えるのはご愛嬌ってやつですね。

マグカップダンスのときの一生懸命さと、楽しそうに見 せようとしている表情に
ちょっとやられそうになりましたわ(笑)


実は、拝見する前から漠然と思っていたことがあります。

この方のファントムを観てみたいなぁ…っ て。
なぜ、そんなことを感じたのかはちょっと言えないくら いお恥かしい理由なんですけどね。


ファントムとしての傲慢なくらいの自信と矜持。

自身の誇りを、自身のテリトリーを脅かす存在への激し い憎悪と攻撃。
計算ずくめで「亡霊」である自分を演じる中に垣間見え る、人としての激しい感情。
ガストンというキャラクターが持つものとしてはちょっ と重すぎる、ちょっと暗すぎる
深遠なものを彼は身の内に抱えてる気がしたんです。


今の彼にそこまで感じてしまうのは、ただの過大評価かもしれないけど。

個人的には、今後をとてもとても期待しております。


キャラクター考・その3「優しさの向こう側」


で、佐野ビースト。

野獣の姿を持ちながら、中身はすれてないお坊ちゃま (爆)
わがまま言っても癇癪起こしても、どこか相手には 100%それをぶつけきれない優しさを感じてしまいました。

甘やかされて育った王子さま。
老婆に姿を変えた魔女への拒絶は、醜いものへの拒絶や 蔑みの心だけでなく、
自分の世界にないものへの恐怖やそれを受け入れられな い未熟さからもあったのだろうな…と
彼のビーストを見ているといろいろ…ハナシを複雑にし てしまいます(笑)


ときおり、セリフや仕草にぎこちなさを越えた不自然な ものを感じてしまうこともあったのですが。
ベルとのやりとりではホント、自然で「可愛らしい」と 表現したくなるビーストが顔を覗かせます。


仕草の細かさにもうならされることしきり。

ベルに「アーサー王の伝説」を読んでもらうシーン。
ベルの鼻をそっとつつく佐野ビーストは、その後はっと 我に返ったような表情を見せて目を伏せてしまいます。
あのビーストのメイクがあるのに表情が手に取るように わかる、わからせてしまうって…やっぱすごいと思います。


野獣の姿で長い年月を生きつづけ、絶望やあきらめや自 棄といった思いが心を蝕んでいるはずなのに、
佐野ビーストって、そういった陰のものに最後の最後ま ではゼッタイに屈してない強い 「陽」を カンジさせる。
…それって良いことのか悪いことのかなんとも言えませ んけど。
「本当の悪人なんていない」ディズニーワールドとしてはいいのかな?


柳瀬ビーストもお坊ちゃまではあるんだけど、ちょっと 精神年齢が違うかな。

相手を思いやることもできなくはないけど、それに気づ くまでにすでにいっぱいいっぱいといいましょうか。


…と、主要な方々を語ったところで(やたら長い…笑) つれづれに行きましょう。



今回お楽しみのひとつだった青木コッグスワース氏。

結論から申し上げますと…青山ルミさまにまだまだ喰わ れておりますね(笑)


個人的に弱いかなぁ?と思ったのは、まず声質。

青山さんも青木さんも、耳に入るとちょっと柔らかめの お声なんですよね。
同系列なイメージなんで、からむとキャラの強さでルミ さまが勝ってしまう気がするんです(^^);
吉谷さんくらい声が違うとある意味強いよなぁ、と。


執事としての威厳を保とうと思いつつ、根はどこまでもお調子モンな ところが隠し切れない執事殿(笑)

博多であれだけはじけてくれたフィルマン氏にかなり共 通してるように思いますので、
重ねていくごとに、青木さんらしい執事殿を見せていた だけそうなんですけどね。


青山ルミさま。
あああ、やっぱりイイオトコですわぁ〜(はぁと)
初見の八重沢バベットとのからみがまたサイコーでし た。
まーさーに、オトナのカップル。
石倉バベットもコケティッシュで大好きなんですが、
八重沢バベットの熟れた魅力ときたら〜☆
それでいていやらしすぎないのがいかにもディズニー コードOKってなカンジですね(笑)

「生きること は楽しむことさ」
そんなつぶやきが聞こえてきそうなふたり。


バベットの腕にキスをしたあと、笑いあいながら消えていくシーンなんて

そのあとどうしたのか、大人な観客なら考えるこたぁひ とつでしょってくらい(爆…失礼☆)


舞台全体で言いますと、時折「?」になるとこはちょこちょこありました。

それもアンサンブルシーンでなくて、主要キャラのみの シーンで。
時折、言葉のキャッチボールが妙にずれるところがあり まして。


そうそう、ガストンとルフウだったかな、ひっついたときにマイクがハウリングを

起こすことが何回かありました。音響に少しトラブルが あったのかな?


初見の役を追いかけるのに忙しくて、全体を観ることがワタクシもできてなかったと思うんですが(笑)

このキャストで、できれば1・2週間あとにもう1度観 たいな…
京都だもん、やろうと思えば可能よね(にやり☆)



ロビーはあちこち「ミュージックフェア」の番宣花盛り(笑)

エスカレーター上がりきったトコでもらう四季の会のパ ンフにもミュージックフェアのちらしが。
例の集合写真がA4サイズ1面の半分を占める大きさで 印刷されてました。


何時の間にやら売店側からクロークのほうへ移ってたモニターもCM流しまくり。

「ケータイ予約で『LK』を」というコマーシャルに、 なん と村さまが!

舞台は行列待ちのラーメン屋さん。
外に並べられた丸椅子に座りながら、競馬新聞持ったら似合いそうな(爆)村 さんが携帯いじってます。
「489444(よやくしよーよ)」とつぶやきながら 画面を見て「…取れたっ☆」
丸いすから立ち上がるなり「うぉーっ♪」と吼えます が、 周囲からさっと注目されて「やべっ☆」という顔に。
(これがまたいとおしい…)
ラーメン屋さんの暖簾をくぐって出てきたシンバが(ご めん、誰かぜんぜんわからない>▽<;)
村さんと顔をあわせるなり「うぉぉぉぉーっ!」とポー ズを変えつつ吼える…といったカンジでしょうか。
開演前に1回しか観られなかったので、間違いがあったらごめんなさい☆

次のアルプで紹介記事、ありますわよね、きっと…☆
 
 

…観劇の部屋へ

…オペラ座の音響室へ