2006年03月16日(木)マチネ1階10列17 番

 

<キャスト>

オペラ座の怪人:村 俊英           クリスティーヌ・ダーエ:沼尾 みゆき 
ラウル・シャニー子爵:柳瀬 大輔      カルロッタ・ジュディチェルリ:種子島 美樹
メグ・ジリー:宮内 麻衣           マダム・ジリー:戸田 愛子
ムッシュー・アンド レ:寺田 真実      ムッシュー・フィルマン:小林 克人
ウバルド・ピアンジ:半場 俊一郎      ムッシュー・レイエ: 立岡 晃
ムッシュー・ルフェー ブル:深見 正博   ジョセフ・ブケー:岡 智

<男性アンサンブル>
  孔 大愚  
内海 雅智  斉藤 翔  石井 雅登  岸 佳宏  
  九条 マーティン  塚本 伸彦 
    
<女性アンサンブル>

種市 万里子  
阿賀 佐一恵  石野 寛子  岩本 潤子  小野 さや香  岸 千恵子
壽谷 静香  諸 英希  野坂 華代  畠山 馨  大橋 りさ  田窪 万里 子
 
 

…どうしましょ。
もしかしてわたくしは「ものすごいもの」を観てきたんじゃなかろうか。
後になればなるほどじわりじわり、そう思えてしまいます。


実は先週3/9のマチネチケットを持っていたのです。
天象儀の番組制作&入れ替えと重なってしまったため早々に手放してしまっていたのですが、
わたくしが手放すそういうときに限って、何かがあるんですよね〜(乾笑)
案の定、村さんはいらっしゃるわ柳瀬ラウルまでお出ましになるわ☆
来週も村さんがいらしたら絶対先日予約してやると、作業中のボロボロな姿のまま
つくりものの星空に誓う約1名(爆)


前日予約で取れたお席は中央センターのど真ん中からやや下手側。
ざっと調べた見ましたら村ファントム&沼尾クリスは2002年9月以来4年ぶり。
そんときのラウルは鈴木さん。
で、柳瀬ラウルも京都以来の懐かしさなんですが、村ファントム&沼尾クリスとでの
組み合わせはなんと初めて。
すでに数えることも放棄している観劇回数ですが、東京で一気に新しいラウル&クリスが
登場なすったおかげで、観ていない組み合わせとその可能性が随分増えてしまいました(笑)


おまけにルフェーブルさんは深見さんだし、レイエ先生は"たっつぁま"こと立岡さん。
懐かしい京都オペラ座がイッキによみがえってきそうな気分です。


しかしながら、今日ははじまりから十数分、観客側のマナーがイマイチでございました。
記憶しているだけで2回、携帯のメロディが別々に鳴り、1回のバイブに画面チェックが2回。
こんなにあったのは初めてです。
そういえば、開演直前のアナウンスが入らなかったような気がしたんですけど…聞こえなかっただけかな?
福岡では係りの方が口頭でもお願いされてましたよね確か。


最近、うちの仕事場でも携帯に関しての注意の割合が少しずつ増えてきてます。
プラネタリウムの場合、音だけでなくて画面を確認されるのもとっても困るんです。
なんせ開演中の舞台よりも中は真っ暗。携帯の液晶ってかなり明るいので
周囲の方の目にも当然光は入りますし、規模によっては星空を映す天井…ドームにも
しっかり光が映りこみますから星空もきえちゃいます。
暗くなる前に必ず電源まで切っちゃってくださいませ。
じゃないと、解説してるこっちがキレますので♪(ぉぃ)


…って、思いっきり閑話休題で失礼。


よどんだ空気が周囲をただよっているようなオークション・シーン。
そんな中で、ひとり見えないスポットライトを浴びてるかのような柳瀬「じーさん」ラウル。
正直申し上げて…ぜんぜん「じーさん」に見えません(笑)


先だって、某掲示板でラウルについてちょっと語りまして…「勝者」のはずの彼が送ってきたその後の人生。
妻を亡くし、おそらく実年齢以上に老けてしまっているその理由。
しかし、この柳瀬ラウルが老けてしまったように見えるのは愛する妻に先立たれたことがイチバンの理由の
ように見えてしまいました。
愛する妻が大事にしていたものは自分にとっても大事なもの…たとえそれが彼…ファントムに関することであったとしても。
だから。
オルゴールを見やる彼の眼差しや表情は、そんな思い出の品を目の当たりにして一瞬若返ったように輝きます。
オルゴールをきっかけに彼の心に入れられた過去へのスイッチ、かちりとその音まで聞こえてくるようでした。。


ハンニバルのリハシーン。
たっつあまレイエ先生、仕事を愛する職人さんですよね。
半場ピアンジを叱り飛ばせるレイエ先生は彼だけではないでしょうか(笑)
叱られても誰もそれを不満に思わない…彼はオペラ座の愛すべき「専制君主」。
ピアンジの声にあわせて後ろで指を上げ下げするのがまたキュートです。


新しいメグの宮内さん、ちょっぴり草をはむはむしている羊さんを思わせる顔立ちです。
「クリスティーヌ、しっかりして!」
やさしげなお顔に反して、ちょっぴりきつめに聞こえちゃいました。
「大丈夫?」と心配して、というよりはホントに
「お稽古中なんだからしっかりしなきゃダメよ?」というゲキ飛ばしのほうが近いかな?と。


約1年ぶりにお会いする沼尾クリスは、踊りのときの表情が少し硬めに見えてしまいましたが
Think of meではなんともしっかりと歌い上げていらっしゃいましたね。
佐渡クリスの自信と落ち着きを垣間見せる歌い方ともちょっと違う1本芯の通ったカンジと
申しましょうか。
「心ここにあらず」な表情も見せつつ、秘められていた実力はもう周囲の目にもそれと
わかるほど成長していた一コーラスガールの「大変身」を観せていただいたような。


いきなりの抜擢にちょっととまどったものの、1節歌った後に駆け寄るメグに頷いてみせるところなど
他のクリスにはない「余裕」すら感じられていたように思います。


観るごとに役に馴染まれていくように見えるのが戸田マダム。
得体のしれなさといいますか…彼女自身がファントムと呼ばれないのがすごく不思議と申しますか(笑)
陰で案外言われていたりして(ォィ)
カルロッタが退場した後、支配人’sたちに向かって話すとき、身体の向きの変え方が
人間離れしているように滑らかなのがツボでした。
まるで、地面から数センチ上に浮いた状態で身体ひとつ揺らさずに向きを変えているようなんですものっ(^^);


Angel of music
おたわけがイメージするところのメグらしいメグである…世話焼きでしっかりしていて
それでいてクリスにも依存しているところは依存しているようにも見える、石倉メグや荒井メグ。
宮内メグはかなりクリスと対等といいますか、お互いのバランスがどちらかに偏っては
見えない二人に見えます。相手が沼尾クリスだからそう見えるのかもしれませんけど。


もう少しだけ、クリスに歩み寄るといいますか、彼女の領域に踏み込んで欲しいなぁ、と。
メグが踏み込まなければ始まらない…「逆」は決してあり得ないのですから。


リトル・ロッテ。
柳瀬ラウル、ホントにお久しぶりですわぁ☆
貴方を拝見するだけで、京都のあの恥ずかしいほどにのめりこんでた8ヶ月間が
思い出されて…地下室作ってこもってしまいたくなります(←莫迦)


本来の気性を隠したお貴族様ぶりがアップされてましたね。
優しいけど有無を言わせない食事のお誘いぶりに手馴れたものを感じてしまったのは
わたくしだけでしょうか☆


クリスの「パパは死んでしまったけれど…」と言うところで表情を変えてくださるのが、佐野ラウルと柳瀬ラウル。
佐野ラウルは一瞬、驚きを交えての悼むような顔になってから、励ましの意味もこめるように「さぁ行こう」と来るのですが、
柳瀬ラウルの場合はひどくまじめな顔になってからそれを打ち消すように「さぁ行こう」となるんですよね。
なんといいますか、自分の意思を優先させるようにも見えて、お貴族ぶりはこっちのほうが
上だと個人的には思ってたりしております。


でもって、
「遅くまで引きとめたりしないから」…この言葉がこれだけ嘘っぽく聞こえる方もおりますまいてっ(爆)


The Mirror
聴いた瞬間の心の第一声は「うわーっ☆」
言葉にならない「わーっ」とか「きゃー」とか、そんなカンジですね。
もぉボキャブラリィの欠片もございません(--)


「わたしの宝物に手を出す奴…」
叩きつけるような怒りでもなく、皮肉めいた諌めの言葉でもなく。


聞きようによって、天からのようにも地の奥底からのようにも聞こえるその声は
低く甘く柔らかく舞台中に響き…気が付いたら完全に絡めとられておりました。
村さんのお声ってこんなに甘くて柔らかかったかしら?


ミラー越しに見えるその姿は、いつもどおり帽子を目深にかぶっていることと、
深くうつむいているため表情をこちらからではうかがええません。
両手でさっと両側にすべり落としたマントは、はらりとたたまれた翼のようで。


…甘くて強いお酒を一気に流し込んでしまったような気分です。


The phantom of the opera 〜The Music of the night
五感の中で、聴覚だけの記憶しか残っていません…なんでだろう(泣)
寝てたわけでも眼をつぶっていたわけでもないのに〜。
沼尾さんも村さんも音程がすごく柔らかく感じました。
あまりにも柔らかすぎて音の響きが軽めに感じてしまうくらい。
真綿にくるまれているような、なんともここちよい音に包まれている感覚。
The phantom of the operaは、視野に薄い紗のようなものがかかっていたみたいに
本当に上手く思い出せません。
そんな中で、徐々に霧が薄れていくように視野がはっきりしてきたのがThe Music of the night。


約3時間にわたる舞台の上の物語で、最も彼…ファントムが「闇を支配する者」としての
力を垣間見せるシーンですよね。
高井ファントムですと、まさに「闇を治める力」の真骨頂ここにあり!ってなカンジになるシーンです。


ただひたすらに、己が考えうる中でもっとも美しく自信と力に満ち溢れた姿を。


高井さんのファントムは自身をこうありたい、こう見せたいとしている彼 なりの「最も美しい」姿
体現しているファントムだなぁと思うことがあります。
先だってロンドンで見たEaelファントムは、隠そうとしても隠し切れない自分の感情の高まりを
表しつつも…そんな状況でも、自分を否定する気持ち(他 人の眼から自らを遠ざけようとする気持ち)
は愛しいクリスティーヌ相手にも消すことはできなくて、自分を見てほしい、触ってほしいと仕向けながらも
クリスが眼差しをむければ眼をそらし、触ろうとすれば身体が逃げるように反応してしまうんです。


「誰からも愛されず、優しい穏やかな視線すら向けられることのなかった」
そんな彼の過去がにじみ出ているようで。
Music of the night で…あのシーンであれほど胸が痛む思いをしたのは初めてでした。
(って、それを語るのはこの日記じゃないだろっ☆)


いらぬ前置きが長くなりましたが、いい意味で力の入ってない状態って言うんでしょうか。
ひたひたと暖かくてせつない想いが押し寄せてくるような「夜の調べ」。
愛しい人と共にいる喜びにあふれていながら、押し付けがましくないといいますか紳士的と申しますか。
その喜びは他者(=クリス)がいるからこそのもののはずなんですけど、自身の感情を他者へ
押し付けようとしてない…そのやり方を知らないようにも見えてしまいます。


喜びも悲しみも、自分自身で表したものを受け止めるのは自分自身し かなかったから。


そんなファントムに見えてしまっただけに、アンマスクでも怒りながらそれをクリスに
叩きつけきれないように見えました。
「畜生…!」と吐いて捨てるように言いますが、きっと彼自身はこんな言葉を彼女に言ってるなんて
自覚していないのでしょうねぇ。


支配人のオフィス。
林アンドレとはちがった意味の柔らかさを持つ寺田アンドレ。
小林フィルマンが出てくるとちょっと喰われ気味に見えてしまいます…これは寺田アンドレさんが
弱いっつーよりも小林フィルマンさんが強すぎなのかもしれません(笑)


柳瀬ラウルさま…身分下のものへの叱責ぶりが板についてらっしゃいますよね。
心から怒っているというより、パフォーマンスとしての不機嫌さっぽく見えるのがちょっと笑えます。
お調子に乗ってしまったカルロッタと彼女を思いっきノセてる支配人'Sに向けられる視線の
冷たさ白さも柳瀬ラウルがダントツ。これは京都と変わりがなかったように思います。
しかし、今日はちょっぴり種子島カルロッタがパワー不足に見えてしまったのが残念。


イル・ムート
すみません、ここでイチバンよろめいてしまったのはプロセニアムアーチの上のファントムさま。
「5番のボックスは開けておけと言ったはずだ!」
身を乗り出したときに、手すりに出した腕を覆うようにはらりとマントが垂れ下がるんです。
妙に優雅で…その直前にどたばたなすっていたのなんてすべて帳消しお釣りがきます。
(ぉぃ…って、その下の舞台はどうでもいいのかアンタは)


オペラ座の屋上
天使像の上のファントム。
のろのろと顔をあげたかと思いきや、かなり大きめな声量で歌い始めます。
呆然としたヒトが、独り言をつぶやいているときに周辺のことなどすっかり忘れて
大きな声でしゃべってしまっているような…そんなカンジに見えました。
哀しみというよりは、想像すらしてなかったできごとに対する衝撃と怒りの垣間見えるファントム。


マスカレード
巷でひそやかに囁かれる注目ポイント。それは柳瀬子爵様のお衣装(爆)。
思ったよりは窮屈そうではありませんでしたけど…そういや京都でもズボンの窮屈具合が
いろいろと言われ…いや…後ろを向くとオシリのあたりがとか…むにゃむにゃ☆


クリスと離れて踊るときのあせり具合がなんともいえません。
メグとダンサーたちに囲まれたときは渋々くらいな顔だったのが
男性に邪魔されると明確に怒りの表情になりますものね(笑)
男女の仮装が邪魔をすると「きみっ!」となじってますもの…貴族たるものそんなに
感情を顔にあらわにしちゃいけませんって教わりませんでしたか?


墓場にて。
なんといいますか、クリスティーヌを表現するには少々違うのは承知なのですが…
凛とした眼差しがなんともキレイな沼尾クリス。
何かに依存せずにはいられない危なげな精神状態というよりは、自身の出さなきゃいけない
答えは何なのかすでにわかっている、葛藤中の精神状態といったところでしょうか。
歌いながら自身の心を励まし、少しずつ歩みを進めていくように見えて。


沼尾さんにお会いするのは東京ではこれで2度目となりますが…
京都・福岡のクリスから印象が完全に変わられたことが今回でよくわかりました。


役者さんは、演じる役の人格や人生を自分の中にとりいれる「器」のようなもの。
『李香蘭』を経て、その「器」が変化されたのかなぁと思いました。
凛とした表情がとても綺麗で…クリスというにはかなり大人の女性を
感じさせる美しさではありましたが、本当に綺麗でした☆


「どうぞ力をあたえて…」
最後に祈るように組む手を、いつもよりも長めに見つめてから眼を閉じた様子は
ともすれば弱くなる自分の心に、懐かしい過去に別れを告げるようで。
心をこめて拍手させていただきました


…。

……。

………あれ?


このシーンで拍手したのは…なんとわたくしだけ。
正直ちょっと、いやかーなーりっ!恥ずかしかったです。
でも今日の沼尾さんは本当に凄いと思ったから、心から拍手を送りたかったから…後悔はしてません☆


闇の中からにじみ出るように現れたファントム。


「ここへおいで わたしの いとしい クリスティーヌ…」


空気の中に甘く甘く溶けていってしまうのではないかというくらいの優しく甘い呼びかけ。
あの誘いに抗える女性なんていないのではないでしょうか。
ラウルがやってくるのがあと3分でも遅かったらもう彼女はファントムの手を取り
あの場にはいなかったかもしれない。
そう思えるほどにあのお声には吸引力が…ありすぎでした☆


心を絡め取られてしまうような甘い呼びかけには沼尾クリスだって例外ではありません。


耳だけでなく、全身を優しくからみとり包みきってしまうあの歌声。
その歌声と重なり、響きあうのは…「私」の声。


Point of no returnが霞んでしまうくらい、このシーンでの二人の歌声の結びつきは
深く激しかったように思います…鳥肌が立ちました。
っつーか、正直申し上げて本当にこの後はDown once moreまで記憶がなんだか曖昧です(こればっか…)


これだけ回数を重ねているのに、見ている瞬間はいつでもあっという間で気が付けば終焉がきて。
いつもいつもその瞬間が待ち遠しいようで来てほしくはなくて…夢のはかなさよ。


The point of noreturn。
きりっとした眼差しの沼尾クリスが酒盃をあおった瞬間に眼の焦点がふっ…とあわなくなり
くらり、とよろめくさまは同性が見ていてもドキドキさせられます。


他のクリス女優さんたちにくらべると幾分大きくて大胆な彼女の身振りにくらべて、
マントとフードに隠れた村ファントムのさらりとした振る舞い。
ピンと張り詰めきった糸のようでいながらクリスティーヌに向けられる甘くせつない声は
とても柔らかくそれでいて色香もちゃんとあるというのがすごすぎです。


指輪を抜きクリスに近寄るファントム…指輪をすいっと見せるように手を前に差し出してから
抜く仕草はやっぱり村さんのが好きだな〜☆


二人が走り去った後、見てはいけないものを見てしまったメグ。
悲鳴がかなり長くて…なが…えー…ちょっと長すぎませんかーい?
拍子をとったら10拍以上はぜーったいあったと思います、はい。


Dawn once more。
村さんにしては珍しく、少しばかり能面を思わせるような無表情ぶり。


「これがあなたの望んだことね…」
ときつめな口調でクリスが語りかけてもその表情はくずれません。
でも、口を開くと…言葉と同時に抑えていた感情があふれきったようにみるみるうちに表情が変わっていきます。


「母にも嫌いぬかれマスクで醜さ隠され…」
まるで村さんご自身が蔑まれ、石を投げられたことがあるかのようなその表情。
見ているこっちの胸が痛んでたまりません。
あの表情だけでワタクシ村ファントムを選ばせていただきます…ラウルが辿り着いたときにはきっともぬけの殻だわ(爆)
ただ、ちょっと哀しかったのは、両手を組んでひざまずく沼尾クリスの悲壮な横顔があまりにも凛としすぎて、
強くも見えちゃって…そのまま組んだ両手をファントムに振り上げ、格闘技・接近戦になりそうに見えてしまったこと(ぉぃ!)
この一番いいシーンで何を考えているのかと自分の首をしめたくなりました(泣)


アホなコトを考えているおたわけはさておき(^^);
祈りを捧げるようなその姿に、かつての…自分を「音楽の天使」と無邪気に慕ったクリスの姿が
重なったのでしょうか、目を細め辛そうに目をそらすファントム。


「許さない…選べ!」
許さないと言いつつも、選べと命令口調で言いつつも…その言葉の響きの優しくてせつないこと。
それだけに…もうわかりきっている「最後」が来てしまうのがこれほどイヤだったことはありません。
キスをしたら、きっと彼はすべてを捨ててしまう。
原作の一文が頭に浮かびました。


「ダロガ…私は愛のために死ぬのだよ」


きっと、このファントムはすべて捨ててしまう。
愛しい人が去りし後、すべての願いも欲も希望もその手のひらから離してしまう。


初めて見た、ヴェールへのキス。
それは愛しいひとへの衝動的な…身のうちから突き動かされて身体が勝手に動いたうえでの
キスであり、すべてへの決別のようにも見えました。


帰ってからふと数えてみたら今日の観劇で52回目(ロ ンドンでの5回をのぞく)
かるーく100回を越える方だっていらっしゃるのですからまだまだでございますが
それにしても…50回を越える観劇の中で、忘れてしまうのがイヤだ と痛烈に思う舞台に出会えるシアワセ。
なんだかんだ申しましても、まだまだどっぷりはまっているのね〜としばし放心。
このビョーキ、いったいどこまで続くのやら。



 
 

…観劇の部屋へ

…オペラ座の音響室へ