2004 年観劇日記番外編 「行くぞ倫敦大決戦」

 

その6・オペラ座の怪人はここにいる…怒涛の2日目・観劇編その2。


☆もう、お待ちの方もいないでしょっ てくらいのご無沙汰でございます…ごめんなさい。
 書きかけのテキストと、もはや読めない暗号のような当時のメモ片手に補完計画。
 次は日本に帰ってくる前にどうにかしよう、そうしよう…と言いつつ歴史は繰り返すのです(爆)

 

幕間。
両隣とも動かないんで面倒くさくてそのまま座りっぱなしです(爆)
最前列なのだから、日本の劇場のように少しは余裕があるだろうと思いきや…とんでもありません☆
前を通ろうと思ったら、座ってる人間に「Excuse me」連発で行かなきゃなりません(^^);


しかも1階のストゥール席って最前列から5列目くらいまでは中央に通路がなくて、
ずらっと横一 列に席が並んでいる状態なんです。
5列目から後ろも中央に通路があるだけで、席のブロックは上手と下手のみ。
自分の席が真ん中でしたら、少し早めに行かないとえらいことになります…


スイスからいらしたという左となりの老婦人が、いろいろと話しかけてくるのでイモは応対に眼を白黒させてます。
どこからいらしたの?どうして観に来たの?とか、お友達同士?とか(^^);
しかし「大学生?」と聞かれてうんにゃ、と答えたら
「じゃあ高校生か しら?」 なんて、そんなのさらにありえませんからマダムっ(爆)


あら、もうお仕事してるの?と聞かれたんで(東洋人どれだけ童顔に見えるんだ…)
もう「はい、全員そうです」と答えましたら…会社の仕事仲間と思われたようです。
そりゃーあまり顔立ちの似ている姉妹ではありませんけど。
もう、訂正する気力がございません…この語学力の低さ、異文化コミュニケーション以前の問題ですね(T∇T);


さて、2幕。
目の前からぶわぁっと周囲に向かってひろがる「アントラクト」…弦楽器の豊かな響きにうっとりしております☆
これが「生きた音」の厚みというものなのでしょうか。


「M'sieur…Andre?」
ほれ、見てみぃ♪と言わんばかりにぶわっ☆とマントを広げるアンドレさん、ご披露した全身ホネタイツに爆笑の観客。
ここって笑う と ころなのかぁと再確認。


オルゴールの猿に導かれてやってくる集団…おおっ、太鼓もトライアングルもちゃんと音を鳴らしております。
太鼓の音がバフバフボフとちょっとおまぬけなのがご愛嬌です。
ラウルとクリス、四季のような肩乗せリフトなどのアクロバティックな動きはないものの、
そこここで楽しそうに踊るのがいかにもラブラブな、幸福の真っ只中にいる恋人同士といったカンジでございます。


整然としたカンジではございませんが、新年を祝うパーティぶりがよく出ているのは、
何かにつけてそういった集まりに慣れている欧米人ならではなんでしょうか。


個人的に大好きなシーンすぎてしまって、もうどこを注目していいのかわからないうちに
赤い死神さまが登場してしまいました…チッ☆(ぉぃ)


ファントムが顔を向け、手を向けるごとに、向けられた方向から悲鳴のようなざわめきがあがります。
クリスを手招きし、それに引き寄せられるようにクリスが足を踏み出したとき。


「Christine…No!」
「Christine!」


ラウルだけでなく、支配人やメグ、コーラスガールたち…
周囲の人々がファントムを怖れながらもいっせいに手を伸ばし、口々に彼女を引き止めるために
呼びかけていたのがなんだか新鮮でした。


暗転のあとのマダム・ジリィとラウル。


「Scholar, architect, musician …」
熱に浮かされたように、ある意味誇らしげに彼の才能を挙げていく彼女を見ていると、
四季のマダムよりも、よりファントムとの関係を深読みしたくなるものがあります。
そんな中、少しでも敵の情報をつかみとろうとするラウルの必死さが印象的でした。
彼女の手をとり、押し頂きかねない必死さは、そのままマダムの前にひざまずきかねないくらいで。


ここまでの、ラウルにとってのファントムはクリスティーヌを通して見るしかない、いまだ謎にみちた存在。
ここでようやく肉体を持つ人間としての彼の輪郭がはっきりしてくるのですものね。


支配人のオフィス再びでは、ヒステリックな面の強い彼女の拒絶にちょっとびっくりしました。
ラウルにすがりつく仕草や首を振る様子は完全に駄々をこねる子どものよう。
彼の胸に手をあてる、なんてカワイイもんじゃなくて襟の部分に手をかけてイヤイヤをする彼女。
そのまま、そりゃーっ☆と柔道よろしく上手投げでもしてしまうんじゃないかと(殴☆)


仕草の合間にも「Roul…No…Roul…」と何度も名前を呼んで、泣きそうな顔をしています。


実際には、舞台上では半年の時間が経ってるわけですからその間にファントムへの怖れがさらに
育っているのもわからなくはないけど、こちらから観ておりますと正体がわかったとたん、
手のひらを返すようにイヤがってるようにも観えちゃうのは…ワタクシがファントムびいきだからでしょうね(^^);


墓場にて。
「天国のパパに…会いたい…」四季の村田クリス(註:京都・福岡公演でのメインクリス。残念ながら福岡千秋楽後退団されました)
は、歌ではなくセリフとして語ります。(沼尾クリスや五東クリスは歌ってた…はずですね)
ロンドン・オリジナルキャストのサラ・ブライトマンは歌うほうなので、おそらく歌う方がデフォルトなのでしょうね。


父親の眠る墓前で自らの想いを歌うクリスティーヌ。
亡き父を慕うようでもありますが、うたうその面影は父のようでもありファントムのようでもあり。
彼女自身も明確にできないまま、ここまで来てしまったのかもしれない。
真実はときに怖くて人を傷つけるものだから。
できることなら、そこから目をつぶり、逃げてしまえたら…そう思っていたのかもしれないなーと。

そして、ここまで来て、やっと。
彼女はここで、恐れずに自分自身を見つめ、自分の中にあるファントムの存在に気づいたのかもしれません。
その思いがなんだったのかを自覚し、自分の中で答えを見つけ、想いを整理した。


初めはただただ途方にくれて嘆くように歌っていただけだったクリス。
徐々に力なく下に降ろしていた腕を上て、拳をぎゅっと握りしめ、眼差しにも力がこもってくるように見えました。


闇の中からすっと浮かぶように現れるファントム…やっぱりガタイがいいと 「幽霊」ってカンジじゃな(殴☆)


「Wabdering Chilrd so lost so helpless…」


なぜ、私の元から去ろうとする?お前のことを誰よりもわかっているのはこ の私だと言うのに。
なんと申しましょうか、優しいというよりも「猫なで声」と言った方がいいような(ォィ)呼びかけ。


四季のファントムよりも、明確に「誘い込み・たらしこみ(殴☆)」を感じ るファントムの歌い方です。


そこに割り込むラウルは、セリフでなく「歌」なんですよね。
ふたりの空気をぶったぎるように「やめーろ!」と来るよりは、その空気に打たれ息をのまれながらも
必死にくらいついてくるようでワタシはいいなぁと思いました。


ドン・ファンの勝利。そっかー、オケピがあると、警官さんはそこにいるのですね…納得☆
指揮者がいたあたりからにょっきりと頭が現れたモンですから、前に座ってたお客さんはまじめに驚いてました(笑)
恋に導かれてたどりついた…というよりは酒場の接客嬢のように少々はすっぱな仕草のアミンタ。
歌いながらも胸をはりポーズをとる姿が、まるでフラメンコダンサーのように見えてしまいました(^^);
役柄とはいえ、かなり艶っぽくもあり、ドン・ファンと摩り替わったファントムのほうが押されてしまうようにも
見えるのがちょっと笑えます。


頬を摺り寄せ、ドン・ファンの正体がわかった瞬間、「ひっ」と小さな悲鳴をあげたクリス、渾身の力をこめて
逃げようとしますが、逃げられるわけもなく。
フードをはぎとられたファントムが一瞬うなり声をあげて…うう、コワイ☆
歌いながらも指輪を抜き、彼女にはめようとしますが…あまり協力的じゃないのね〜
四季のクリスさんたちははめやすいように手を広げますが、完全におてては「グー」でした(笑)


ここからあとはなんだかすごーくバタバタ。
もともとせきとめていたものが一気に流れ出すようにどんどん展開されていきますが、
四季以上にこちらの舞台はあわただしかったような気がします。


Dawn once more。
ファントムに腕を引っ張られてではなく、ファントムから逃れるように自らぱたぱたと駆け込んでくるクリス。
「私の肉体がおのぞみなの?」
ある意味手負いの獣の反撃のようなセリフを聞いて、表情をゆがめるファントム。
本当に退けないのは彼女ではなく…彼自身。


淡々と歌いながらも自らに課せられた運命を思い返すことで感情があらぶってきたのでしょうか、ヴェールをかけるしぐさも
ブーケを渡すしぐさもえらく乱暴で、クリスがよろめくくらいです。

そんな中に響き渡る透き通った彼女の声は凛としていて。

「苦しみにゆがんだ顔に怖さは感じないわ…本当にゆがんでいるのはあなた の心なのだから…」


四季訳の「醜さは顔にはないわ…穢れは心の中よ…」ってやはりスゴイかもしれない。
ふいをつかれ、一瞬弱々しげな表情になったと思いきや、視界に入ってきた恋敵の姿に
一気に彼の表情が「ファントム」へと豹変します。


パンジャブの罠にかかったラウルをあざけるように


「今こそ"馬車"を呼んだらどうかね?(屋上のシーンを猛烈に皮肉ってるんですね)
 そうそう、手も目の高さに上げておかないと!
 だがもう手遅れだ。お前の助かる道はもうない…ただひとつをのぞいてね」


完全に追い詰められているのは彼自身。
その痛々しさが観ていて辛くなってきます。


困ったように座り込んで(ある意味いろいろありすぎて、胆が据わってし まったように見えました)見上げるクリスティーヌ。
手を合わせて請い願うような仕草は見せません。


「闇の中でひとり生きてきた哀しいあなた…わたしはどうすればいいの?
 どうすれば、あなたの心を少しでも満たしてあげることができるのかしら?」


ちょっと、ケイ女史の『ファントム』のくだりを思い出させるシーン。


だからこそ、やはりここでの彼女の台詞はとても胸につきささる。
幕開けから今まで彼女を見てきただけに、その心の成長を垣間見てしまった気分。


「…神さま、どうかわたしに勇気をください。
 このひとが…けっして独りじゃないということを、わたしがきちんと伝えられるように」


千の言葉より、たったひとつの抱擁とキス。
それがどれだけ彼を満たしたのか。
…そしてその心を打ち砕いたのか。


人間って、本当にショックをうけると、何のアクションも出てこないんですよね。


ある意味、まるで「だーる まさんがこーろんだ♪」状態(爆)、滑稽にも見えるほどの固まり方でもあったのですが。


その衝撃がこちらにも空気を伝って、びりびりと響いてくるような気がしました。
彼がそのまま立つことをやめて、がっくりとひざをついてしまわなかったのが不思議なくらいで。


一瞬、反射的に、転びかけた子どもがすがりつくように彼女に抱きついたその瞬間。
すぐにファントムは離れてしまうんです。
大柄な、本当に大きな身体なのに、このときの彼はそのまま抱きとめてあげたくなるほどでした。

すっとクリスから離れたファントムは、口元を両手で覆いながら、ふらふら とオルガンに向かって歩いていきます。
初めはふらふらだったのが、徐々にクリスから離れていくことで、自身を取り戻していくように歩み方までしっかりとしていき…
ロウソクを手にしたときには、いつもの彼がほとんど戻っていたように思います。
彼女から一歩づつ離れていくごとに、恋心を殺していったようにも見えてちょっとせつない。


そのまま、ラウルへとだだっと勢いをつけて歩み寄るので、危害を加えるのかと思ったのでしょう、
クリスが一瞬小さな悲鳴をあげますが、ファントムはなだめるように軽く首を振ってから縄を切ります。


縄が切れて、しりもちをついたラウルに突進していくようにむかうクリスを見て。
一瞬、それはそれは哀しそうな顔を見せるファントム。
自らを奮い立たせるように初めから高飛車に告げる「GO!」という声。



はたから見れば「がぁぁぁーっ☆」と叫んでいるだけのようにも見えるんですが、
それはまるで、二人が二度とここへ戻ってこようなどと思わないようにわざわざ出しているようにも見えてしまって…
泣くのも忘れてただ見入っているだけでございました。


二人が完全に去っていってしまったところで、ぷつりと緊張の糸が切れたよ うに膝をつき、かすかに嗚咽をもらすファントム。
もう、誰の目も気にする必要はないのだから…背中を丸めてはいつくばるような姿勢をとりながら
ふと、目線の先にあったオルゴールに手をとめて。


「Masquerade...Paper faces on parade...Masquerade,..hide your face so the world  will never find you...」


マスカレード…仮面にこの身を隠そう…誰も誰だかわか らず見つからないように…


片手で自らの半面を隠しながら、もう片方の手は猿の顔を同じように隠して歌うそのフレーズは
マスカレードのシーンで響き渡ったメロディと同じものなのかと思うくらいに哀しいものでした。
闇の中に姿を隠し、おのれを偽って生きなければならなかった彼の人生。
広くて大きな背中がとてもとても小さく感じられてしまった一瞬。


そこへ一羽の白い鳥のように飛び込んでくるクリスティーヌの気配を感じて一瞬のうちにしゃんと立ち上がるファントム。
その顔には「驚き」と「まさか…」というかすかな期待がまじりあっているのが見て取れます。
そんなファントムの目をじっと見つめながら、おずおずと指輪をはずし差し出すクリスティーヌ。
とたんに哀しげな表情になったファントムはその手をとどめようとしますが、小さく首をふりながら涙をうかべて
差し出されるその手を拒むことはできません。


「Christine... I Love you...」


細くつむがれたその声は優しくてやわらかくて…
すべてを失い、すべてをさらけ出した彼に残った、たったひとつの「恋心」がその手の中できらめいているようで。

嗚咽をこらえながら、さらにファントムの手をぎゅっとにぎりしめるクリス ですが、やがて彼から目線をはずし
去っていってしまいます。
指輪を握り締めながら、小さく何度も「I love you...」とつぶやく姿のなんと頼りないことか。
一瞬のうちにその身の上に何百年もの時が降り積もったかのようにも見えて…嗚呼胸が痛い☆


正直、見ようによっては、ひっじょーに情けないファントムです。
怒鳴り、身体をよじって足を踏み鳴らして怒りを表現したかと思いきや、
思い切り涙声で「クリスティーヌ」とつぶやき、そして闇の中で堂々と振舞ってもみせる…彼の感情に引きずられ
惑わされているうちに気が付けばすっかりその手中に収まっている自分をイヤと言うほどに感じました(笑)


最後の最後で、ありったけのプライドをかき集めたかのように歌われた


「You alone can make me song take flight,,,」


すべては終わったのだ、もう二度と夜の調べは響かない…


カーテンコールはただただ、嵐のような拍手。
自分の感情を素直に表して賛辞を送る観客たちは拍手以外にも口笛やら掛け声やらそりゃあもうにぎやかです。
そんな中でにこやかなクリス役者さんやラウル役者さんにはさまれたJons先生は、舞台を成し遂げた達成感と安堵が
入り混じったような、ホッとしたような微笑を浮かべながら観客の拍手に応えていました。
さっきまで尊大な態度を取っていたファントムさまはどこへやら、Jones先生、なんとゆーか腰が低いといいますか丁寧といいますか(^^);


そして、全員揃った後には、オケピへさっと手を向けて彼らのこともねぎら います。
指揮者のおじさんが立ち上がり、にこにこ手を振ってました♪


送りだしの音楽が始まった瞬間、まさに魂の抜けたような抜け殻が3匹。
左隣のおばさまはまたもや何か話しかけたかったようですが、灰になりかけてた3人をみてちょっと苦笑すると、夫君らしき
老紳士と足早に去っていかれました…おばさま、ホントにホントにごめんなさい〜☆


オケの演奏が終わり、演奏へのねぎらいの拍手が鳴り終わると。
劇場は足元に散らばっ たゴミと一緒に余韻をさっさと掃きだしていくかのように客席の掃除と、劇場からの出口を開け始めます。
ストゥール席の後ろはなんと、すぐそこから路上へと出られるように出口用の扉が。
そこからどんどんとお客たちが帰っていくので、あっというまに観客たちが外へと捌けていくのでありました。

我々もその流れに乗って外へ。
ほてった頬にいきなり吹き付ける夜風がここちよかった。
ピカデリーから見上げた夜空には、残念ながら星を見つけることはできませんでしたが、


「やっと…ここまできたよ」
無意識に、そうつぶやいていた自分がいました。







…ロンドン日記へ

…観劇日記へ

…オペラ座の音響室へ