暗く、細く、どこまでも永遠に続くかに思える……長い道。




母親の胎内から外の世界へ。

産まれ出る子どもが必ず通らなければならない「産道」 というものを、ふと思う。
途中がどれだけ暗く息苦しくとも、そこから出れば待っ ているのはまばゆいほどの光と、祝福の声。



胸いっぱいに甘く新しい空気を吸い込んだ幼子は

暖かな母の胸に抱かれてやすらぐことができるのだ。



……この暗い道をどこまで行こうとも光はなく、 私を待つものなど…誰もいない。




Calling 2 − ファントム to クリスティーヌー



私は何をしているのか。



自身が今していること…その愚かさあさましさに、知らず知らず顔には
「自嘲」という名の薄い笑いが浮かぶ。



たとえるならば、腹をすかせた惨めな野良犬。
窓の向こうに浮かぶ、暖かな暖炉と食事を物欲しげに眺 めるだけ…



鏡を通して、暖かく明るい世界が向こうに見えている。

一幅の絵にも似た、その世界。
古ぼけたピアノを前に、くつろいだ様子で話す二人の少 女。



つややかな栗色の巻き毛を無造作にリボンで束ねている のは、メグ・ジリィだ。
ピアノに向かい、ぽろぽろと鍵盤を叩いては、傍らの少 女にしきりと話しかける。
こちらからは背を向けた格好になっているもう一人の少 女。
背中まで伸びた金髪は綺麗に整えられ、蜂蜜色の鈍い輝 きを放っている。


次の公演までの、弛緩と緊張の日々。
毎日のレッスンの合間に時折少女たちは、個人レッスン と称して、今はつかわれていない
地下のこのレッスン室へとやってくる。
ときにはそのとおり練習をすることもあるものの、大抵 はちょっとした菓子や飲み物を持ち込んでの
他愛もないおしゃべりや休息の時間にあてられていた… 今日も後者のようだ。



透明な壁を通してかすかに聞こえてくるメグ・ジ リィの声。
どうやら次の公演の配役に関して不満を述べているらし い。



「…今回のバレエの配役、とてもじゃないけど信 じられないわ。
 誰が見たって誰かが裏で手を回しているとしか考えられないわよねっ!」



小首をかしげながらそれに応えるもう一人の少 女。



「メグがあの役になるなんて思ってもみなかった わ…ジリィ先生は厳しいお顔をしたまま何もおっしゃらないし、
 レイエ先生もため息をついてらしたものね。」



いつの頃からか…そう、数多いるコーラスガール の中から彼女を見つけてしまった、あのときから。
オペラ座の中をひっそりと徘徊しては、彼女の様子を見 ることを日課としてしまう自分がいた。



深い森の奥で木々に守られひっそりと咲く花。

誰にも知られずに咲き、誰にも見られずに散りゆくこと を黙って受け入れるような、そんな彼女を
見出してしまったのは偶然だったのか、それとも必然 だったのか。
彼女の聞こえぬ嘆きが、誰の耳にも届かぬ願いが、私に は届いてしまったのかもしれない。



澄み切った美しい声と見かけによらぬ強靭で完璧 な声帯を持ちながら、いまだ彼女は
オペラ座のコーラスガールのひとりでしかない。
誰も彼女を見出すことなく、彼女も今の状態に甘んじた ままでいる。



あと少し…そう、1歩か2歩前にすすむことがで きれば。
やがて彼女が「歌姫」と呼ばれることはけっして夢物語 ではないというのに。
それだけのものを内に秘めながら、彼女がいつもどおり の日々を送っていることに
いつしか私は憤りすら感じはじめていた。



だが、彼女の扱われように対し不満を持っていた のは私だけではないようだ。
話しているうちにだんだんと気が高ぶってきたのか、メ グ・ジリィは立ち上がるやいなや、
クリスの手をとって鼻息も荒く口を開いた。


「それだけじゃないわ、なんでクリスったらあそ こで役をアマンダなんかに譲っちゃうの?
 キンキン声出してるだけのあのコと違って、クリスな らあの暁告鳥のアリア、余裕で歌えるじゃないのっ」



笑いながら彼女は首を振る。



「別に譲ったわけじゃないわ、あの役はアマンダ みたいな華やかな雰囲気を持つ子の方が似合うのよ。
 だから彼女が選ばれただけだわ…」



クリスに負けじと首をぶんぶん振ってメグが答え る。



「あれじゃ誰が見たって譲ってしまったようなものだわよ?

 アマンダのママがパトロンのムッシュウ・ティモニエ に頼んで支配人にごり押しした事実はあっても、
 レイエ先生やママだけでなくて、ブリュアン先生もあ なたを推すつもりでいたのよ。
 
 あんなことを言ったら、いつまでたってもあなたは名 前のない役ばかりになってしまうわ。」



オペラ座の名物"こまねずみ"たちの中には、マ ネージャーよろしく娘の世話をやく母親たちを
つけている者がほとんどで…むしろメグ・ジリィやクリ スティーヌのような存在のほうが珍しいだろう。
自分の手腕ひとつで娘たちにいい配役がつくということ もあって、オペラ座に集う上流階級の男どもに
さながら女衒まがいの行為を働く愚かな母親も少なくは ない。



…奴隷市場はペルシアにあるだけではないのだ。



「わたしは…まだまだなのよ、メグ。」



長い睫をふせて、クリスティーヌがつぶやく。


静かな拒絶にも似たその言葉にメグはうつむき、 形のよい唇をそっと噛み締めた。



メグに向かって、何度も話していたのを覚えてい る。
彼女が愛し、今も恋しがってやまない父親が遺した言葉。



…私が天に召されたら、おまえに音 楽の天使を遣わしていただくようにお願いするよ。



幼い頃に母をなくし、ヴァイオリニストの父と共 に演奏会がある都市から都市へと
旅してまわった彼女は、年齢相応の少女たちと比べると、よく言えば純粋無垢であり…
悪く言えば異様なほどに幼いとも言えた。



独り残して逝かざるをえない愛娘の行く末を心配 しつつも、できれば汚れを知らずに
無垢なままでいてほしいと願ったであろう父親の思いもわからなくはない。
しかし、オペラ座という世界の中でこれといった庇護も持たず無垢なままの少女の未来は…
けっして明るいものではない。



気まずい空気から逃れるように彼女がこちらへと やってくる。
向こうからわかるはずもないのに、思わずたじろいだ私 は一歩後ろに後ずさる。



鏡に向かってはいるものの…なにを見るでなく物思いに ふける眼差し。



卵形の顔をうつくしく縁取る黄金(きん)の髪は、ろう そくの光をうけて鈍く蜂蜜色に輝いている。
記憶のどこかで、誰かの面影と重なりそうになり、私は 思わず強く目を閉じた。



高窓から差しこむ朝の光に輝く黄金の髪。
きらきら輝く金の糸のようなあの髪に触れてみたいと、 何度思ったことだろう。
あのひとは1度としてこの手に触れさせようとはしな かった…そう、1度たりとも。



解けば腰まで届く黄金の滝のような髪。
私に触らせまいとするかのようにいつでもきっちりと高 く結い上げていた。
その眼差しがまっすぐ私に向けられることも数えられる ほどだったのだから。



長い時間を経て、ふたたび彼女を…棺の中に横たわった その姿を見たとき。
あれほど美しかった髪は、薄汚れ黄色味を帯びた白髪へ と変わっていた。
髪に触れることはもちろん、つめたくしなびたその頬に キスをすることすら、
もう、したいとは思わなかった。



彼女は、私と同じものへとかわってしまっていたから。



鏡にあてられたてのひら。
うっすらと青い静脈が透けてみえるほどの肌の白さは… 美しいというよりも
その細い手首とあわせて見るとどこか病的ですらある。



まぶしいくらいの光を浴び、舞台の上に女王のように君 臨するよりは
清潔で暖かな部屋の中、温室の中の花のようにゆったり とまどろむほうが似合うのかもしれない。



もし、この手を取ることができたら。
芸術とはおよそ無縁な下世話な思惑や視線から彼女を遠 ざけ、庇護することができたら。
そして、この身のありとあらゆる知識を、音楽への想い を、情熱を。
余すところなく彼女へと注ぐことが出来たならば。



きっと彼女の魂は天の高みへ…
この芸術の殿堂の頂点で燦然と輝くミューズになれるだ ろう。
髪の毛のひとすじひとすじがうごめく蛇である醜い怪 物・メデューサが
流したその血から美しい天馬・ペガススを生んだように。



オペラ座の地下に潜む醜い魔物が、美しい女神を 生むのだ。



だが彼女は待っているのは…「魔物」ではなく「音楽の 天使」の訪れ。



しかし…神や天使が何をしてくれるというのだろう。
私がどれだけ祈っても、どれだけ願ってもやつらは何も しなかったじゃないか。
血を吐くような願い、涙も枯れるような祈りに天に届く だけの力がなかったなんて言わせない。



このまま、ただ天使の訪れを信じながら彼女は時を無駄 に重ねていくのだろうか。
ゆっくりとその内なる輝きをにぶらせ、曇らせながら… やがてその身の内に
私と同じように「絶望」や「虚無」、「憎悪」を育てて 老いていくのだろうか。



鏡に向かう、彼女の眼差し。
北欧の針葉林に囲まれた湖の…青く澄んだ水面のような 瞳。


その瞳から生気が失われ、底なし沼のように暗く 淀んでいくのを想像しただけで
背筋にぞくりと粟立つものがはしる。
それは恐怖からくるものだったのか、それとも美しいも のが自分と同じ場所まで
堕ちてくるという仄暗い悦びからくるものだったのだろ うか。



「音楽の天使」の訪れを得て、人はその才能を花開かせ るというのなら。
私が彼女の「天使」になって、なにが悪いというのだろ う。


もしも、本当に音楽の天使が彼女の元を訪れよう としたならば。


彼女がまみえてしまう前に、天使を「見えなく」 してしまえばすむことだ。
彼女のための音楽の天使は…二人もいらないのだから。


薄いガラスを隔てておかれた、白くやさしい手。
その手に、自分の手を重ねたい。
ガラスを隔てて、彼女の暖かい体温を感じることができ るかもしれない。


もちろん、そんなにガラスが薄いわけがない。
しかし、そんな馬鹿げた誘惑が私を押しつぶそうとして いた。


声を出せば聞こえてしまいそうな距離。
何も知らず、彼女はわたしを見つめる。



見つめる……?



いや、違う。



彼女は何も知らない。

ただ鏡に映る自身の姿を見ているだけ。



しかし、こちらからはどうしても「私」をじっと 見つめているように見えてしまう。
「私」を待っているように見えてしまうのだ。
なぜ、「私」が姿を見せないのか?
この手に「私」の手を差し伸べてはくれないのか?



なぜ…どうして?

わたしはいまも"あなた"を待っているのに。



視線がまるで待ち続けることに疲れ、責めている にも見えて…私はおそるおそる手を伸ばす。



私の胸の高さくらいに置かれた、彼女の手。
そこに重ねるべくゆっくりとあげられた…私の手。



………!!



声をあげなかったのが不思議なくらいだ。
もう片方の手で自分の口をきつく押さえながら、音を立 てずに私はその場にしゃがみこんだ。



自分の目に飛び込んだのは…さながら死人のよう な長く細い指。
この手で……この指で、今まで私は 「何を」 してきた?



思わず、きつくにぎりしめた手からしたぷつりと いうかすかな音。
爪がてのひらの皮膚に食い込んだのがわかったが、痛みすら感じない。



身体の痛みがなんだというのだろう。



身のうちから常に湧きあがる…この耐え難い「痛 み」にくらべたら。



ああ………クリスティーヌ。



クリスティーヌ。



クリスティーヌ。



クリスティーヌ……。



心の中で 



何度も



何度も



何度も……何度でも。 



繰り返し



繰り返し



繰り返し……君の名を呼ぶ。




今はまだ、それだけ。



けれど。



いつか私はこの声帯を、君のためだけに震わせる日が来るだろう。

何よりも甘く、美しいただひとつの名をこの舌に乗せ て、味わうために。



君を振り向かせ、私を…「音楽の天使の到来」を 知らせるために。




きっと、遠くはない……いつか。



音楽という崇高な手段で、ふたつの魂はひとつにとけあうのだから。


 





あとがきという名の言い訳。


嗚呼暗い…とにかく暗くて暗くて暗いですね。

構想自体は1年位前からあったの ですが、どうしても筆がすすみませんで(汗)
書いていくうちに自分のキモチもずぶずぶと沈んでしまい、そこから浮上するのにえらく
時間がかかってしまうのであります。

書きたい、書けない…とうだうだ しているうちに、時間だけがすたこらさっさ♪と流れていきました…

彼がどのような経緯を経てクリス ティーヌを見出し、その身を「天使」へと変えたのか。

その手を彼女へ伸ばそうとしては 己を制し、願いを押し殺し…ついにどうしようもないところまで
きてしまったその「瞬間」を表現したかったのですが…己の力量不足を強く感じております。

鏡の向こうに潜むファントムの心。
それは自身の才能をクリスティーヌという巫を通して世に表現したいという野心でもあり、
か弱いものを保護し慈しんでやりたいという庇護欲でもあり、
遠い記憶の向こうで手放さざるを得なかった想いをどうにか癒したいという哀しい願いでもあり…

二人の間を隔てる鏡は、相手を見 透かすだけでなく、自身の内にひそむ闇をも見つめる道具。

鏡のこちら側で天使の訪れを待つ クリスティーヌの心のうちは…?

クリスティーヌからの 「Calling」もじっくりと考えてみたいと思います。




…たわごとの小部屋へ
 

…オペラ座の音響室へ