stella の つぶやき Diary   03/05/02 start!


★ 2006/10/30
午前中はツキイチ通いの病院に。
帰ってきてやれやれと思ったらいきなり拉致されて 2時間後には初めてのUSJでハロウィンのショーを
ぼけーっと見てました(爆) かぼちゃお化けがかわええー♪

ものの見事に絵に描いたような「いきあたりばったり」だったので
アトラクションも2つほど廻ってもぉ終了。
次はもう少し計画的に拉致してくださーい(爆)


     

写真はショーのかぼちゃお化けさんと あちこちに飾られてたハロウィンのデコレーションから。
このマスク見て違うものを連想したのは… ワタシだけではあるまいて(-_-)☆

園内は仮装した家族連れやお嬢さん方も多かったです。
ウチにある黒い帽子とマント&マスクを持ってくれば…(殴)

★ 2006/10/29
13:00から投影開始の天象儀。
チケットを持ってる女の子が腹痛を起こして トイレから出てこられない(^^);
すでに入場しているお客様にお願いし、 結局10分遅れでなんとかスタートしたものの…

「さぁ、辺りも暗くなってきました。
 一番星・二番星と順に明るい星から……あれ?」

いきなりランプ切れかーい☆(>∇<)/

天象儀の星たちを映し出すランプが切れちゃったわけです…はい、突然に。
先日ランプ交換したばかりではないかっ!
いや、ランプ個体のフィラメントが悪かったりで こーいうことはたまにある、でも何も時間が押してる
今日・この回じゃなくってもいいじゃんかぁぁぁっ!

と、アタマの中を0.1秒でいろいろな叫びが駆け巡るが
気を取り直してお客様の前にてランプの交換ショーである(爆)
うちのコが使ってるランプは小さいからお客さまにじかに 見てもらってその小ささに驚いてもらい、
点灯したときの明るさにまた驚いてもらい無事に交換終了 …やれやれ☆

お帰りの際に「珍しいものを見せてもらった」と 喜ぶお客さまに、下げていた頭がさらに下がったのは
言うまでもない(T_T)


★ 2006/10/24
「やかましーっ!」と怒鳴りたくなるのをぐーっと堪えてみる(^^);
連日やってくる小学生たち、中には教室での様子が 目に浮かびそうなくらいに騒いじゃって
収集のつかない クラスなんてのがたまーにある。

#イナカですので、基本的に一学年=1クラス。 1クラス10人前後なんてザラです、はい☆

担任の若い女の先生はしきりに怒るんだけど、 聞くどころじゃない…うーん、なめられちゃってるかな。
一緒についてきてる校長がノータッチなのは、 担任の手前、下手に手を出すまいと思ってるからなのか、
ただ無関心なだけなのか(笑) 

まぁ、程度は違えど大体クラスに何人かいますよね、 注目浴びたいお調子モンやら、少々斜に構えたコ。
ただでさえ人間関係の密度が濃い田舎の場合、 周囲の大人が皆知人なんてのもザラですので
よく言えばアットホーム、悪く言えば大人をコワイものだと 思っていない、何かを履き違えたままの子どもがよくいます。

彼らの将来のためにも(笑)ここはしっかり黙らせることに。
「よそのオトナ」に叱られたことのない子どもたち なので、逆に効果覿面だったりします。

わざと小声で話したり、逆に3分くらい沈黙してみたり。 ぱっと昼光をつけて明るくするなんてのも効果あるかな。
いろいろとあるとは思うんですけど、 「学級崩壊」なんて言葉が珍しくもなくなった今、
こういう場で子どもたちがうるさいとき、他の施設はどうしてるの かなぁ、とふと思った午後のひとときでありました☆

もちろんひどいのは年に1・2回ほどで、普段は こっちが楽しくなるほど素直な反応をしてくれる子達のほうが
多いんですけどね(^∇^ゞ;


★ 2006/10/21
さーて、そろそろ浮上しないと笑われるぞっと(^^);

今度の日曜日は、仕事場を会場にした地域振興のおまつり。
エコをテーマにしながら、有料配布してる地元の食材つかった 料理の入れ物とか思いっきり「使い捨て食器」で
ぜんぜん エコじゃないじゃん!とか、客の目当ては特撮ショーと フリマだけじゃないのか?などなど、ツッコミドコロは
毎回満載なのだが(笑)

プラネタリウムでは、特別投影として 『アフタヌーン』で連載中のコミック「宙(そら)のまにまに」の
キャラクターを使った特別投影を実施…天文部を舞台にしたコミックって忘れた頃に出てくるような(笑)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063144178

とはいうものの、思い出すのは日渡早紀の「星は、すばる。」でしょうか☆
「星の瞳のシルエット」は天文部出てたっけ?
「あ〜るくん」は…光画部ですね(爆)
小山田いくの「星のローカス」なんて知ってる人 いるかしら(大笑)


★ 2006/10/18
30年ちょい生きてきたんだから、「永久の別れ」ってものが いつ来るかわからないってことは知っている。
けど、やはり「知ってる」ってことと「経験する」ってことは 絶対的に違うわけで。

その人とは年に1回、多くても2回程度しか会うことはなかった。
特に親しいというわけでもなく、会ってもみんなで食事したり飲んだりしながら話す程度。
もの静かで穏やかだけど、口を開くとひょうきんな一面を持つ人。
プライベートなことは何一つ知らなかった。

9月からミクシィに入り、見つけた同業者たちの中に彼もいた。
何の気なしにお近づきにさせてもらい、ひょんなことから「使わないから」とカメラをいただいた。
わずか半月も経たない後にそれが「形見」になるなんて誰が思うだろう。

春に勤め先を辞め、独り身だった彼は、1週間以上連絡が取れずに心配した友人たちによって
自室で亡くなっているのを発見された。

カメラのお礼に何かおいしいものでも送りますね…って言ったら、
「11月に東京で会うときでいいよ」って。
はたせなくなってしまったのが悔しくて哀しくて。
こんなことになるなら…なんて言ったところで、それこそ 「後悔先に立たず」なわけで。

今はただ、心よりご冥福を祈ることしかできません。
大好きな星空の世界でどうか安らかに。


★ 2006/10/14
「深夜に考え事をしてはいけない」

抜け出せない闇にはまるから。
明けない夜はないというけど、堂々巡りの迷宮にいるようにも思える。
いろんなものが減り、減ったものを補うために 常に自身が走り続ける…正直、しがらみのない
独り身だからできることだと思う。 結婚してたら家庭崩壊まっしぐら間違いない(--)

10年間この仕事をしてきたことに悔いはない。
得たものも多いけど…失ったものも少なくはない。
多くを望んでいるわけじゃない。 自分が投げた小さな小石がきっかけで、星空を 見上げる機会が
少しでも増えれば、やってることは 決して無駄じゃないと信じている。

けれど、一寸先はあまりにも暗い。
立っている足元はあまりにも脆く頼りない。


★ 2006/10/11
本日お越しの団体さまは県庁所在地からお越しの年配さん。
番組は月がテーマなんで、年配の方にもウケがよくて
でっかい満月画像にうさぎやカニの絵を重ねるだけで喜ばれます(^^);

年齢層にあわせてしゃべる内容を変更できるのが オール生解説のいいところ
旧暦と月のくだりでは 本能寺の変を引き合いにだしてオジサマ方へのつかみもOK(笑)

意外なところでは十五夜以降の月の和名も反応がヨイ。
十六夜・立待・居待・寝待・更待…と話していたら、 終わった後でメモを取りたいというオバ様方。
俳句の季語に使うんだとか。やっぱり月は人気者です。


★ 2006/10/06
旧暦8月15日の中秋の名月。
雲量は8〜9くらいだったものの、風が強くて あえなくイベントは室内で。
メインホールにお茶席、会議室スペースにお琴の演奏舞台、 入り口はいってすぐのとこで折り紙コーナーと
なんだかんだでフタをあけたらお客は150くらいだったかな。
時折まぶしいくらいに明るい月が顔をのぞかせていましたが 残念ながら望遠鏡で見るまでにはいたらず残念☆

それでも、お客様にはいろいろと楽しんでいただけたようで 疲れも心地よい今夜でございます(^^)


★ 2006/10/05
イモと一緒に、うめだ阪急の英国展へ。
イギリス雑貨や食料もさることながら9月のアンティーク・フェアに引き続き、
またまたアンティーク・ジュエリーのショップがやってくるというのだから、これは行かねばなるまい♪
いつものぞきに行く銀座の某ショップも来ているとのことで修理をお願いする指輪を持参していそいそと会場へ。

この手のお店では、
「ひとつとして同じものはない」 
「いいなと思って、サイズもあって、値段もOKならそ れはもう”縁”ですよ」
なーんて言葉が呪文のように使われますが…うう、やってしまいました。
アンティーク・ジュエリーとしては中級向けと言っていいかもいしれない…故人を偲ぶモーニング・ジュエリーの中で、
さらに好みの分かれる、実際に人の髪の毛が使われている「ヘア・ジュエリー」。
それとわからないように指輪の裏側に収納されているものや、表に綺麗に編みこまれたもの、中には金糸のように
編みこまれたそれをリボンやハートの形に整えたブローチのような、上級者向けのものもあります。

そんな中で今回出遭ってしまったのは、中央に金褐色の髪の毛が綺麗に編み模様になったものの上にガラスがかぶせられ、
周辺をぐるっと少々粒の大きなシードパールで囲んだ指輪。
シャンク(腕)の周囲も細かな蔓や葉が彫りこまれ、横から見ると中央を花に見立てたデザインになっています。
パッとみると、中央のそれが髪の毛でできているとは見えず、地味な半貴石のように見え色味もセピア系でとてもシック。

ヘア・ジュエリーが大好きだというオーナーさんは、「アンティークは確かに流行しているけど、やっぱり表面的であって
こういうものはあまり好まれないのよねぇ…とくに"人の髪の毛"っていう と皆さん気味悪がっちゃって敬遠なさるのよ〜」と
溜息をつきつつ、いろいろと素敵なジュエリーを引っ張り出してくださる。
確かに日本ですと、髪の毛って生々しい「念」の象徴みたいになっちゃってますものねぇ☆
なーんてやってるうちに指にはめさせてもらったら、これがヒトサマより太い我が指にぴったり合ってしまった(爆)

で、上記のお言葉に加えて、「アナタだったらこのお値段でいいから連れて帰ってあげて(はぁと)」
なーんて殺し文句と一緒にチョー破格なお値段を耳打ちされたら…もう手ぶらでは帰れません(撃沈☆)
今年に入ってアンティーク・ジュエリーに費やしてしまった金額…嗚呼計算するのも恐ろしい。
おかしい…今回はスコーン&クローテッドクリームだけを買おうと思っていたのに(殴☆)


★ 2006/10/04
台風16・17号に秋雨前線と役者が揃い、 中秋の名月を目前に、キミらなんか恨みでもあるのか?と
聞きたくなるような状態になってまいりました(--)☆

地域予報でも5日…雨 6日…曇り時々雨。
16・17号は今後お互い接近するように移動していくようですし 秋雨前線も活発になっていくようで、
雨天時の準備&対策を しっかりしておかにゃというカンジですね。

外はだだっ広いけど、屋内は狭い上に使いにくいこと このうえなし。
年々やることがいろいろ増えてるので、室内にどうやって おさめようかパズル状態になってます。
雲量8でもいいから晴れてください(><);

<よいこのための(笑)お天気講座☆>

お天気予報でお天気おねーさんが
「明日は晴れるでしょう」
…どれくらい雲があっても「晴れ」になるかご存知です か?

気象庁では、空に雲のある割合を10段階表示でわけて おります。
雲の量(=雲量)が8までは「晴れ」で、9からが「く もり」。
ようするに、空の8割が雲に覆われていても予報上は 「晴れ」なんです。
うちとしてはこれ、困るんですけどね〜(-∇-)b☆



★ 2006/10/03
某天象儀の保守と、天文台ドームの保守。


★ 2006/10/02
同僚が東京出張に出かけてしまったので、自力で和歌山市内の某大学へ。
電車とバスを乗り継いでちょっとしたプチお出かけ気分(笑)
普段バスに乗る生活をしてないと、料金「先」払いか「後」払いか、整理券方式か、
サイフの小銭は足りてるか…などといろいろ気になって、乗ってても落ち着かないことよ(^^);

帰りはお隣の天文台のおにーちゃんに駅までさくっと送らせて帰宅。
DSのお料理ソフトで料理するのにはまってるのだそーだ…マメである。


★ 2006/10/01

お休み。
来週からの番組入れ替えに備えて、図書館にしらべものに行きたいんだけど
土砂降りの雨に行く気はすっかりゼロ。寝たおして1日が終わりました…げしょん☆


★ 2006/09/30
今日は通常投影の合間に妊婦さん対象のプラネ投影。
前後にピアノコンサートやら助産師さんのトークやらあって 、休憩はさみつつトータル2時間半の催しなんですが、
暑すぎず寒すぎずのいい気候ということもあって、40〜50名 くらいの参加がありました。
ワタクシめは30分ほど癒し系の音楽にあわせ、プラネを 担当する予定だったんですが、助産師さんから
「これ、最後のほうでかけてもらえませんか?」と渡されたのが某ソプラノ歌手の歌う「秋桜」に「いい日旅立ち」。
 
(・・)☆…えーっと…これ…流すんですか?

参加の妊婦さんはほとんどがイマドキの若いおかーさん。 それにつきそうダンナさん方もイマドキのおにーさん。

………。

開始10分前に渡さないでくださ〜い(泣)


★ 2006/09/28
目覚ましをかけないで寝たら、眼が覚めたのが3時って…ええ、午後3時です(爆)
お休みですが、夕方から観望会の応援に出てきております。
月のすぐ右上にアンタレスがぽっちり☆

明日もお休みなんだけどどうしようかな…京都にお月見グッズでも買いに行こうか算段中。
ついつい、見つけては買ってしまうので毎年増える一方です(^^ゞ;

京都伊勢丹で「ミュシャ展」、三条の文化博物館で
「ハプスブルグ展」やってるし観に行きたい… うーん、芸術の秋♪


★ 2006/09/22
仕事場から、郵便局へと向かう道すがら彼岸花が綺麗だったのでパチリ。
昨年に比べると今年の彼岸花はなんだかイマイチです。
つぼみのものも多いのに、中には咲ききって 白っぽくなっちゃってるのもあって、キレイに写真に 納まってくれません;

田んぼのあぜ道いっぱいを真っ赤に染めるその様は 青空とのどかな風景にそぐわないほど美しいです。
「死人花」なんて言われて不吉なイメージももたれてますが 、もとは飢饉時の非常食としてヒトの手によって植えられたもの。
球根部分にはアルカロイド系の毒がありますが、あることを すると食べられるようになります。

「摘むと家が火事になる」
といった迷信は、いざというときに 備えて、子どもにいたずらされないよう大人が諭したあたりからきているようですね。


★ 2006/09/20
最近「休園日」のなくなってしまったわが職場。
本来ならば月曜が休園、今週の場合は月曜が祝日なのに ともなって火曜日が休園となるところなんですが、
この春からは諸事情により休園日も1名出勤する ことになってしまっております(--)

で、昨日はわたくしが出勤当番。
世間様では3連休中に運動会があって、代休として 19日も休みというところが多く、下手な休日より
お客が多かったりするのでございます。
おまけに今日は天象儀の予約が入ってたので (平日は予約投影のみ)
その時間だけ応援に来てもらったはいいんですが それにしたって、広い施設に1人となりますと
おちおちトイレにもいけません(笑) …おっと、ちょっと愚痴モード入ってます(^^);

そんでもって、今日は久しぶりのなーんにもないお休み。
ごろごろしつつ、お洗濯&お布団干しにいそしみました☆ふかふか布団が気持ちいいっす〜

空はキモチいいくらいに青くて、目の前に広がる田んぼは
稲刈りが終わって、赤い彼岸花が仲良く並んでます…って何処に住んでるんだ自分(爆)
洗濯物を取り込みながら天の川が見物できるベランダです(^^)


★ 2006/09/17
昨日の朝、目覚ましの音と共に起き上がったら…ぐらぐら☆

「お、地震か?」
…揺れていたのは自分だった(爆)

5月のあたまに、突然の眩暈で倒れて 「急性低音障害型感音難聴」という長ったらしい病名を頂いた。
難聴と言っても、日常生活にはほとんど支障がないのだが、 放っておくとメニエール病になったりするらしい。
ひどい眩暈は後にも先にもあの時だけだったんだけど、 それ以来、疲労がたまると耳鳴りがする身体に。
これを無視すると眩暈が来るので油断できない(><)

立つとぐらぐらなので、さすがに観念してお休みをいただく。
何もできないのでただ寝てるだけぇぇぇ(T_T)ああ掃除したい洗濯もしたいっ☆
でも、これがいくらでも寝られるんだな… 夏の疲れが出てきたようです。

おかげさまで今日は出勤。
台風接近前ということもあり、あちこちで稲刈りやら 運動会やらあわただしい1日のようです、はい。


★ 2006/09/15
お休みなので、ちょっくら大阪まで出て プラド展@大阪市立博物館に行ってきました。
平日とはいえ、やはり大きな展覧会なので人多し。
エル・グレコとムリーリョが好きなのでじーっくりと 見てきましたよ☆

絵画の中に登場する太陽や月、星といった天体たち。
たとえば、聖母マリアの絵画や彫刻で足元に三日月が あるのに気づいた方って多いと思います。
ムリーリョの「無原罪の御宿り」にもあるように 百合・蒼の衣・三日月は聖母を表すシンボル。

暗い夜に明るい光を投げかける月は古代、ある意味 太陽よりも信仰の対象として人々にあがめられていました。
その名残がここに残っているのでしょうかね。

そういえばタロットカードの女教皇も三日月を足元に置いてたっけ。
こちらはエジプトの女神イシスがモデル。 月の女神にしてオシリスの妻、オシリスが殺されたときに
魔法をつかって夫を蘇生させた魔法使いでもあり、 蘇った夫との間に太陽神ホルスを生み出します。
イシスが幼いホルスを抱く神像は、後にキリスト教の 聖母子像の原形になっています。
イシス信仰のカタチが聖母崇拝に受け継がれているんですね。
科学的なハナシではありませんが、こういうハナシ …好きなんです(笑)

プラドの後は、梅田の阪急百貨店で行われている アンティーク・フェアへ。
アンティークのお店が一同に集まってくれると、普段 お店めぐりに苦労している身としては嬉しいことこのうえなし♪

普段はジョージアンからヴィクトリアンのジュエリー専門で 見てまわるんですが、(ホント、お高くて見てるだけ^^;)
雑貨やレース、和モノも多くてあっと言う間の数時間でした。
ああ、宝くじでも当たらないかしら…(爆)
またロンドン行ってアンティークマーケット行きたいなぁ☆


★ 2006/09/12
夜のうちに実家に移動し、朝まで父パソコンの メンテにかかりきりでした…がくり☆(o_ _)o
どうにか月曜午前中までに終わらせて ツキイチでやってる某大学での勉強会に参加…やれやれ☆

父世代(来年還暦☆)にパソコンを教えるのは なかなか大変ですね。
自分流のくせがついちゃって矯正もなかなかきかない。
たとえばローマ字変換ができなかったり(笑)
メール操作なんかでも、入力をちょっと間違えたら ブラウザ自体を終了させてからやり直したりしますから(汗)

普段何気に使っておりますが、改めて「教える」と なると、自分自身がパソコンというものの基礎を
人に教えて上げられるほどに理解しているのかどうかが よくわかります、はい。


★ 2006/09/10
またもや本日も始発電車に乗って出発。
今回はなんの嫌がらせか前楽までの先行予約も重なり、羽田空港での参戦です(爆)
カフェのネットコーナー陣取って、1時間近く激闘しました…観劇の前からこんなに疲れていいのだろーか。
4000回公演ということで、あちこちで「ご無沙汰してます〜♪」と懐かしいお顔に会えるのが嬉しいです。


★ 2006/09/09

研究会の発表に6時間以上続いた豪雨&雷。
今回ほど障害の多かった装填週間もあるまい… すべての作業が終わったのは試写会開始5分前(爆)
投影が終わった後はもう立っているのがやっとさ〜(T_T)


★ 2006/09/07
昨夜18:00頃から雷がごろごろ。
しばらくは続くかな…くらいにしか思ってませんでした。

稲光を眺めて「キレイ〜」なーんて暢気なことを 思ってましたらまぁ大変(@_@)☆
稲妻がどっかんどっかん周辺に落ちること6時間以上!
途中、停電はするわ滝のような雨が降るわで すっかり仕事場から帰りそびれてしまいました。

記録的短時間大雨情報が出て、1時間に120ミリ以上 降ったらしいです…こんなのここに来て10年で初めて。
午前2時くらいまで、かなり派手に落雷していたので 天文台やら某天象儀やらのチェックに
宿泊棟のお部屋のチェックと、同僚と二人でばたばた 走り回ってたらもう明け方。
自宅のある隣市でも床下浸水だの側溝に人が流されて 行方不明だのいろいろあったみたいです。

カミナリさんは空を走るというよりは、まさに「どかんどかん」と地上に落ちるものばかり。
見物中、数百m先で落ちたこともありましたが(^^);結局仕事場にも落雷しまして、現在電話の内線回線がダウン。
まぁ、それくらいで済んでよかったけども現在進行中の仕事には響く響く(-_-)

落雷でサーバーマシンやホストマシンがダウンしたらそれこそシャレになりませんがねぇ…★


★ 2006/09/04
さぁ修羅場のはじまりです。
番組を職員2人で年4本作る この辛さ…嗚呼、どっかに逃げてしまいたい☆(こらこら)
木曜に某大学でやる研究会の 発表原稿もそろそろ赤信号…しくしくしく☆








★ 2006/06/17
昨日16日は、仕事場の開園10周年のおたんじょうび。
…よくぞまぁ10年続いたものです(爆)
平日だったので、お祝いは本日へ持ち越し。朝からレストランの調理主任が汗をかきかきとりくんでおりますのは、
仕事場の口径100cm望遠鏡にちなみました直径1mのバースディ・ケーキでございます。土台のケーキの上には
それだけでも5・6人が食べるのに十分な2段重ねのケーキや、アメ細工のお星様やら太陽やらをつめたカゴ
(カゴも飴でできてる♪)に、ココア・パウダーで描いた望遠鏡やら…ものすごいケーキができてお客様も拍手喝采☆
あっというまに切り分けられて、お子さま方のお腹の中に入っていきました。あと、どれだけワタクシがここで
仕事できるのかはわかりませんが、少しでも頑張りたいものです。


★ 2006/06/01
京都で『夢さめ』観た翌日は、さくっと東京へ。
お喉の調子が心配な高井ファントム様が今週も続投中です。
そろそろと足元をさぐりながら歩いていくような歌い方だったことは否めなかったかなぁ、と。
艶のあるお声でしたが、歌自体には少々弾力が欠けているといいましょうか、伸ばさない(伸ばせない?)で
ふわっと音を抜けさせていくような、そんな歌い方をしていたように思います。

熱は熱でも、熱にうかされているというよりは微熱でけだるくなっているような(自分で言っててワケわからん)
ファントムだったかなぁ。久々に最後のシーン「行け、行ってくれ!」で叫ばずに歌う高井さんを拝見しました。
東京でこれをワタクシが拝見するのは初日以来かもしれません。
日によっては叫んだこともあるらしいので、その時のキモチと喉の状態で変わるのかもしれませんが。
玉座の前にぺったりと座り込んだ西クリスの頬を幾筋もの涙が伝っていくのも印象的でした…。


★ 2006/05/31
連休もらっての1日目は『夢から醒めた夢』@京都劇場でございます。
エスカレータで昇って昇って〜の劇場構造と昇るたびに出あうロビーパフォーマンスが舞台への
期待をいやがうえにも高めてくれてイイカンジでございましたが…開幕4日目にもかかわらず
少々…いや、めちゃめちゃ空席の目立つ客席にはちょっと泣かされました。

配達人はお初にお目にかかる味方配達人さま。
夢をつむぎ、あちらの世界もこちらの世界も自由に行き来する彼はどちらの理(ことわり)にもしばられない、
自由で孤独な存在。下村さんのような、毒も華もある配達人もいいですけど、味方さんの配達人はなんといいますか、
優しいようでいて実は何もかも突き放している、すべてから一線をひいた存在に見えました。

最後にマコとお母さんが別れを惜しみ、ピコが入れ替わりをためらうところで、配達人とメソが後ろで
それを見守るシーン。早く、とあせるメソの横で味方さんの横顔はとても冷たく、その視線はマコとお母さんの
方向を見ているようで、実はまったく視界に入れてないんじゃないかと思わせるものだったんです。

マコとピコが入れ替われなくとも、ピコが戻れなくともこの人は別にかまわないのかもしれない。
人が持つ感情とはかけはなれたものを持っているのが「配達人」なのかもなぁと思わせる
超越したような横顔にちょっと見惚れてしまったのでした(^^);


★ 2006/05/29

原作もしっかり読み込んでいざ映画『ダヴィンチ・コード』へ。
息つく間のない展開と、映画ならではのCGは面白かったですね。
「小説の中で登場する芸術作品や宗教団体、儀式やそれにおける記述はすべて事実に基づいている」
とありますが、やはりこれは良質な娯楽作品だと思います。
シンボリズムに関するいろいろも、歴史好き・オカルト好きには楽しかったですけどね。

キャスティングについては少々文句を言いたい部分もあるのですが…ラングドン教授がトム・ハンクス
なのはイイとして、ファーシュ警部がジャン・レノなのはちょっとイメージじゃなかったなぁ☆
もっとどっしりした、「雄牛」というあだ名にふさわしいカンジの俳優さんがよかったかも。


★ 2006/05/28
ご近所のアマチュア天文ファンのオジサマが遊びにくる。
ご自宅に立派な望遠鏡をお持ちなので、普段はうちのようななんちゃって天文台(爆)には来ないのだが、
最近一番星として南の空に見えている木星に、「中赤班」と呼ばれる目玉模様が新しく仲間入りしたので、
それを見に来たらしい。

ガス惑星である木星の表面には縞模様と大赤班と呼ばれる目玉模様があるのだが
昨年から大赤班の半分ほどの大きさの赤斑ができて注目されてるのだ。
残念ながら今日はそんなに空の状態がよくなくて表面をクリアーに見ることはかなわず。
しばし、世間話をしつつ望遠鏡をのぞいて終了。
アマチュア天文同好会として、近所の小学校なんかで出前観察会もなさってるのでいろいろと
ためになる話をきけました♪


★ 2006/05/26
午前中で用務を終了した後は、学生の頃からお世話になってるにーさんと名古屋市科学館へ。
老舗中の老舗であるプラネタリウムはドイツのカール・ツァイス製。
日本ではもう「もっとも古いプラネタリウム」と言っていいかもしれない。
平日でもぱらりとお客様がいらっしゃるのはさすが大都市と言うべきか、100万人都市・名古屋でも
こんなものなのかと言うべきなのか…うーむ。


★ 2006/05/25
ひたすら発表を聞き、某プラネタリウムメーカーのデモを見る…昨日は遅かったのもあって眠い。
普段、しゃべる側にいると他人様のしゃべってるプラネタリウムって眠くなってしまうんだなこれが(殴☆)


★ 2006/05/24
ってなわけで、出張出発。
時間がそう変わらなかったので、名古屋からは新快速を使ってみる。
浜松って静岡でも愛知寄りなんだなぁと実感。
あまりなじみのない文化圏ゆえに、電車の乗客や町並みを見ているだけでも楽しい。

…って、ほけほけ旅行気分で喜んでいるわけにはいかないのでありました。
ホスト館の浜松市科学館に着いて早々に発表の順番が待ってるので、電車の中ではひたすらPCとにらめっこ☆


★ 2006/05/22
荷物をなるべく少なくしたいから…などというたわけた理由で、普段からノートPC遣いのクセに
さらにちっちゃなノートPC、VAIO-U3を某オークションでお買い上げ(笑)…いやぁ、ホントに小さい♪
そのくせ、スペックはいま使ってるLooxT70ちゃんとそう変わらないんだからすごい。
これなら、バッグにぽんと放り込んで遠征もできるってもんです(結局それかい!)


★ 2006/05/21
来週から行く研究会の事務局から電話。イヤーな予感がしつつ電話を取ったら案の定発表依頼だった。
発表件数が少ないからなんか発表してーという某施設の某氏の泣き落としにうっかり負けてしまった…
ああ、こんな身体で出張行っていいのかもちょーっと心配なのにさ〜(-∇-)


★ 2006/05/20
うさぎ・その2もミルクを飲むようになって、ある程度心配がなくなったので返すことに。
我が家にはノウサギ仔のぬいぐるみがあるのだが、これが特徴をどこからどこまでもばっちし
あらわしたモノだってことが本物を見ているとよくわかる(笑)
ウソみたいに大きな後脚や、額にある星のような白い毛、目のあたりも良くできてる。
…あ、家にいるうちにぬいぐるみと本物を並べて写真を撮っておけばよかったーっ(爆)


★ 2006/05/19

昨日診察を受けた耳鼻科の紹介で総合病院へ。
昨日と同じ検査をもう1度受けたら、昨日よりは通常に近い数値が出て一安心。

…だってですねー昨日行った耳鼻科さん、その界隈では非常にはやってるトコらしくて
子どもさん多くてすごいにぎやかだったんですよ。聴力検査、一応個室の検査室でするんですけど
その検査室の中にいても周囲の声まるわかりだったんで検査結果にちと疑問だったのです(^^A);

とはいえ、病名には間違いがなく「急性低音障害型感音難聴」という長ったらしい名前の病らしい。
完治できないと、そのうちメニエール病に進行する侮れない病気。
過労やストレスが原因らしいけど…ああ、やっぱりワタシ過労もストレスもたまってるのねーって
確認できたところで虚しいだけでございまする…しくしくしく☆

★ 2006/05/18
保護中の2匹の仔ウサギのうち、1匹は元気そうなのでこれなら大丈夫かな?と見つけたという場所に
つれてって離してみる。ちゃんと巣のありそうな林の中に帰ってくれてひと安心。
ちょっと弱そうなもう1匹も様子見て返してやらにゃ、と思いつつ仕事場に戻ろうとしたあたりで
ちょっとアタマがふらふらする…この辺ではまだ普通に歩けたのだが。

そこから1時間くらい、目眩がじょじょに強くなってくる。
しまいには歩けないどころかアタマをちょっと傾げただけで吐き気はするわ目は回るわ☆
それを見ていた同僚がすぐに耳鼻科につれてってくれた。
診察の結果は…突発性の難聴とな?聴力検査をしたら左の耳が低音を聞き取れていないという。
2・3日前から右の耳で感じていた、気圧の変化時に起こるような耳鳴りもそのせいらしい。
今まで耳は病気らしい病気ひとつなかったのでただ呆然。
しかも…完治はちょっと厄介らしい…ひぇぇぇぇっ☆


★ 2006/05/17

午前中は施設の消防訓練、ひさーしぶりに消火器を触りました(^^);
煙や炎よりも消火器の粉のケムサと匂いに参加者が逃げ回るのが笑える…っていいのかおい。

園内に生息しているらしいノウサギ。
今年もまた仔ウサギを捕まえたという人が持ってきてくれやがりました…頼むから捕まえないでくださいよぅ(泣)
野生動物は本来保護目的でも一般の人間が育てていいものではないんです。
春〜夏の初めは、巣から落ちたヒナを心配して保護しちゃう人がいますけど、これもあるイミ立派な「誘拐」。
ヒナの周囲には大抵親がいます。見つけたらそのままにしておいてやってください。
ネコや車が心配ならちょっと脇に置いてあげる以上のことをしないようにしましょう。
どうしても「かわいそう」と思ってしまいますが(ワタシもその立場になったらきっとそう思いますし、保護したくなると
思うのですが)「自然のものは自然のままに」が大前提なんですよね。

とりあえず、やっちゃったものはしょうがないのでお持ち帰りしてしばらくは様子見です。


★ 2006/05/15
ツキイチの病院へ。
毎回次回の予約を取っているのだが、病院に着いてから予約票を見て目がテン。
…1週前だった。
うわー、なに間違えてるんだ自分、と病院玄関で思わず挙動不審。
気がつけば、周囲の目線がちょっと痛かった初夏のひとときでございました…がっくし☆

★ 2006/05/12

お隣さん韓国の済州島から視察がやってくる。
あちらにはまだこういう施設が少ないのだそうで…とはいえ狭い国土にこんだけある日本が
「多すぎ」なのだと思いますが。
「教育」に関してとても熱心な国だけにこういう施設への関心も高いようです。
どうでもいいけど…韓国からのお土産はいつも「韓国ノリ」なのね(笑)まぁかさばるけど軽いですものね。


★ 2006/05/08
肩叩き…じゃなかった、肩書き増えた。
この5月から来年までの1年間、「客員助教授」になってしまいました。
とはいえ無報酬なのですが…PCソフトの「アカデミーパック」買えるのかしら(笑)


★ 2006/05/07

連休最終日は雨の日曜日となりました。
お父さまお母さま、お疲れ様でございました〜☆
…はい、ワタクシどももお疲れでございます(ばたんきゅ〜☆)


★ 2006/05/06

連日、お客の相手で日が暮れる…いや、日が暮れてもお客の相手してるけど(笑)
本日お泊りの父子連れ、お父さんが星好きらしくあちこちの天文台を行脚(ぉぃ)しているらしい。
今日は残念ながら天気予報どおりに曇ってきてしまったので、せめてご本尊(爆)1m望遠鏡の見学
だけでも、と誘ってみたのだがいいですと言われてしまいました…う、うちの施設お気に召しませんでしたか?
なまじあちこちを見てる方が来られると、その方のアタマの中でどんな評価を下されたのか
気になってしょーがありません(^^ゞ;


★ 2006/05/03

連休後半戦。お天気もまずまずの中、フリーマーケットがありました。
不用品を出すお店に混じって最近見かけるのが自分で作ったものを売っているお店。
ビーズアクセサリーなんかが代表ですが、今回は手作りのバッグを出品という方がいらっしゃったらしい。
見にいきたかったけど、聞いたときにはすでに完売で店じまいをされた後でした…残念☆

夜の観望会もにぎわいました。ただいま接近中なれど、騒がれたほどには明るくならなかった
(さわがれる彗星ほど明るくならないというハナシも^^;)シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星もなんとか観望できて一安心。


★ 2006/05/02

連休を前後にした平日は、授業したところで身に入らないのがわかってるせいか
遠足などのスケジュールを入れる学校が多い。
かくして我が仕事場には、ただいま小学校2校に保育園、計400人近くでにぎわっております。


★ 2006/05/01
続く連休を前にお休みとなれば…1日寝て暮らしていたってバチは当たるまいて(笑)
とはいえ、休みのうちにやっておかなきゃならないこともあるわけで…いつもお世話になってる
バイク屋さんにタイヤの交換と修理のお願い。
自分でもちょっとした整備くらいはできるようにならにゃ…と思いつつ、つい面倒見のいい
オーナーのじっさま&おじさまに甘えてしまいます。


★ 2006/04/29
歌舞伎をオペラ・ガルニエで来年春に公演することが決まったらしい。
そもそもの始まりは、2004年の10月にパリのシャイヨー宮劇場で行われた公演を観た芸術監督の
ルフェーブル氏(←コレにはびっくり。女性だったけど。オペラ座の専属消防士のお名前は
エリック氏だしなぁ)が感銘を受けたことからオペラ・ガルニエでの招請が決まったんだそうで。

オペラ座の怪人がオペラ・ガルニエを震撼させた当時は東洋ブームでシノワズリや
ジャポネスク仕様が大流行。直後のアール・デコにその影響が色濃く受け継がれていくわけだが…
歌舞伎をもし「彼」が観たらどんな観想を抱くのでしょう☆



★ 2006/04/29
さてさて、いよいよGWに突入でございます。
休みをとれば連続9連休とはいえ、やはり間に平日が入る分この週末はいつもの週末と同じかな…と思いきや。
先だって地元紙に「土星が見ごろ」なーんて紹介されたのと、5月に地球に近づくシュヴァスマン・ヴァハマン彗星のせいで
夜の観望会は大盛況。この調子だと、GW中は夜もちょっと大変かも…きゃーえらいこっちゃ☆


★ 2006/04/28

先日、職場の某氏からタケノコをおすそわけしてもらった。
そのハナシを父親にしたら、「たべたーい」とうるさいので(笑)、某氏に道の駅なぞで売ってるかしらんと聞いたら
買うこたぁないとその日のうちに掘ってきてくれた…しかしこれがデカイのなんの!(写真撮っておけばよかったぁ)
直径15cm、高さは約30cmと「これのどこが"竹の子"なのぉ?」と聞きたくなるデカさ。
京都の長岡京あたりで売ってる朝掘りのタケノコを知ってたら、これって食べられるのかと思うくらい。
おまけに10本もあったら、とても我が家の両親だけでは食べきれない。急遽同僚の実家も巻き込み(笑)
もらった3時間後にはめでたくクロネコさんで発送してしまいました(爆)残りはそれぞれの自宅と、仕事場の
レストランで3等分してようやく消化…ありがたいけど、終わったときには「やれやれ☆」な気分。

家で一番大きなパスタ用の寸胴鍋をつかってアクヌキに初挑戦。
いやぁ、あんだけ大きかったのにアクヌキして皮をむいたらイッキにちいさくなりました(笑)
おいしいのでしばらくはタケノコ三昧か…しかし、タケノコって一度に大量に食べ過ぎるとお腹を壊したり
湿疹が出たりするらしいので要注意らしいです。とりあえず、水につけて冷蔵庫へ。
水を替えれば1週間〜10日は持つらしいので、のんびり食べます(^^);


★ 2006/04/26
お休みなので、ちょっくら京都へでも遊びに行こうかと身支度。
昨年からお預かり&面倒見中のリスの世話をしてケージに入れようと思ったら、遊び足りないのか暴れてしまい、
右手に10cm×2本と2cm×3本のものすごい引っかき傷を付けられてしまった…ああ、こりゃ跡が残るわ(泣)
待ち合わせた母親にはこんなキズこさえて…と叱られるわ、夕方食事を一緒にと落ち合った父親にはあきれられるわ。

めげずに、久しぶりに京都のアンティークショップ「みにおん」に行って眼の保養。
オーナーのオバサマにも「まぁすごいわね、ネコを飼っていらっしゃるの?」
いやネコ飼ってる方でも、こんなひどいひっかきキズはそうこさえない気がします〜(汗)


★ 2006/04/25
GWを控えて、売店コーナーで販売している天文グッズの発注をかける。
科学館や博物館のミュージアムショップには負けますが、いつもカタログとにらめっこしつつ
面白いけど面白いだけでは終わらない、ためになりそうなものを頑張って探しています。
最近は「実験モノ」が流行なだけに、「隕石の鑑定」ができたり、半輝石を磨いて勾玉を作るような
グッズもあって、カタログを見ているだけでも楽しい。つい自分でも欲しいなぁと思ってしまって作業がすすみません(^^);
ミュージアムショップに行かないと手に入らないものが多いのですが、面白いものがたくさんあります。

関東でオススメは東京・上野の国立科学博物館やお台場の科学未来館。関西は大阪の大阪市立科学館が品物豊富です。
それと、ここ近年そういう科学器具やら教材を扱った教育雑貨店「スタディルーム」というお店が人気ですがご存知でしょうか。
サイトはこちら。
昨年まで京都・河原町にもあったんだけど閉店しちゃって残念☆関西のどこかにまたオープンしてくれないかなぁ。


★ 2006/04/22
朝方、同僚の事務のオトコノコからのメールで目が覚める。奥さんが産気づいたとのこと。
子どもさんは2人ともかわいー男の子、3人目ははたしてどっち?と職場で無責任に盛り上がる☆
お昼過ぎに無事誕生した第3子も…男のコだったそうで、奥さんから「女の子なら名前考えるけど男の子ならまかせる」と
言われたT君、早速頭を抱えておりました(笑)

そんなこんなでころっと忘れかけていた先行予約、アルプを仕事場に持ってくるのまですこーんと忘れて内心パニック。
おそらく参戦するであろうおねーさま&お嬢さんにメールで泣きついてどうにか事なきをえました…お二方、その節はお騒がせしました☆
京都では2002年7月に3000回公演があったが、今回の予約販売期間である9月に4000回公演が入るらしい。
自分が初めて観たオペラ座は2002年の6月…思えば遠くへ来たもんだとしばし感慨にふけってしまいました。


★ 2006/04/20
地元紙から取材のTEL。てっきりこの春の天文現象かGWの取材かと思いきや…個人への取材ですと?
同僚に振ろうとしたら女性でお願いしたいということであえなく却下、結局お鉢がまわってきてしまった…
年齢を聞かれたので、答えたんだけど「記事の中で紹介してもいいですか?」ってそーいうのは先に聞きなさい。
答えた後で「だめ♪」なんていえないじゃないか(笑)


★ 2006/04/19
韓国からの修学旅行生来訪2日目。
流暢に英語を操るセンセイ(聞いてみたら英語のセンセだった^^;)と、思いっきりカタコトな英語で異文化交流(笑)
日本語はぜんぜんわからない、と肩をすくめてみせるがこっちだって韓国語がわからないのだからお互い様。
お互いが母国語でない言葉で意思疎通というのも、傍から見たらヘンかもしれませんけどね(^^A);
某ファントム役者のMさん(爆)にとーっても良く似ていらしたセンセ、どうぞよいご旅行を〜♪


★ 2006/04/18

韓国からの修学旅行生来訪1日目。
男子高で2グループに分かれて日程ルートを順行・逆行でまわるらしい。
顔はとーってもよく似てるけど、彼らの習慣は日本ともちろん違う部分も多い。
旅行業者の仕事ぶりなぞは…かーなーり、アバウトであります(笑)
やってきた第1陣の中に通訳さんはまったくいなくて、プラネタリウムを担当した同僚はひきつりつつも英語で
解説をしたらしい…合掌☆


★ 2006/04/15
今回やってきた教員研修のセンセは御年43歳の小柄で物静かなおじさま。
接客は少々苦手だけれど、お仕事の飲み込みは早いしフットワークも軽いし
昨年に比べれば(なんつっても、湯沸しポットの使い方も知らなかったですからねぇ…(--)フッ☆
まるで夢のようで嬉しいったらありゃしない(こらこら)

オマケに手先がとっても器用でいらして、おたわけがグリニッジ天文台のミュージアムショップで買ってきたものの、
手を出せずにいたニュートン反射望遠鏡のレプリカ・ペーパークラフト(お値段22.50£…日本円にしてざっと5000円也)を
さくっと3日で作ってしまわれた。もちろん、作り方の説明書はすべて英語でありんす☆

 いわゆる鏡(凹面鏡)を使った望遠鏡。ニュートンによっ て発明されたため「ニュートン式」と呼ばれています。
                  鏡の「反射」を利用して、一箇所に星の光を集めるので「反射式望遠鏡」なんですね。
                  のぞき口が鏡筒の上部の横についているのが特徴のひとつ。筒の全長は50cm、鏡の直径は8cmほどあります。
接眼レンズ(アイピース)。これによって望遠鏡の倍率を変えることができます。もちろんこれもレンズ以外は ペーパークラフト

ちゃんと鏡もレンズもあるので最低でも月、もしかしたら土星のわっかもばっちり見えるかも♪
なんでも、昨年は娘さんのために「ハウルの動く城」のかなり凝ったペーパークラフトも作ったらしい(爆)
今年はなんだかたのしい1年になりそうだ…♪


★ 2006/04/14 
今更…と笑われそうですが、文庫本になったので読んでみようと思い立った『ダヴィンチ・コード』。
遠征の往復で上・中巻、今日下巻を読了。
美術史や歴史・宗教学を少し齧った方ならくすっと笑えるネタが随所にあってなかなか面白かったです。
でも、やっぱ買うなら文庫本で正解かもしれませんね(笑)

力を持つものによって歴史はいくらでもゆがめられ、変えられてしまうことができる。
キリスト教と古代宗教の関係もそのひとつなわけですが…キリスト教やその歴史、宗教観に関して
日本人ってどっちかというとなじみのないほうですよね。
なじみのない、しがらみのない日本人だからこそ持つことのできる感覚を大事にしたいと思う今日この頃。

来月下旬には映画が公開されるようですが、気になる役どころはカトリックの一派である「オプス・ディ」
の修道僧であるシラス。アルビノとして生まれたために父から疎まれ、母も父の暴力が原因で死亡。
父をナイフで刺したことから刑務所入りし荒みきった人生を送ってきた彼は、一人の司祭との出逢いで
生き方を180度変えちゃうのですが…なーんとなく、誰かさんとイメージが被ってしまうのは
…やっぱ仕方がないですよねぇぇぇぇ(汗)


★ 2006/04/13
始発電車に乗るべくごそごそ起き出してTVをつけますと…見覚えのある豪奢な廊下。
ちらり見ただけでオペラ・ガルニエとわかる自分もどうかと思いつつ(爆)薄明の中出発♪
午前中は表参道でおねーさまとデート。さすが千疋屋イチゴがおいしゅうございました(はぁと)

直前に別のおねーさまよりメールでお知らせ。小泉フィルマン本日デビュー…ですか。
あくまで個人的な観想なのだがここだけのハナシ、彼には何度か煮え湯を飲まされているのでちと不安☆
結果といたしましては…要努力と言わざるを得ないかと。
初フィルマンさんということを差し引いても表情の乏しさと、精彩に欠ける佇まいがイタイ。
なまじ、小林フィルマンの後だから余計感じるむきもありましょうが、フィルマンのデフォルトである
「守銭奴・少々傲慢」の中の憎めない「根はお調子モンのコミカルさとお間抜けさ」を交えられるように
なっていただけたらなぁと思います、はい。
系統的には、青木フィルマン氏を目指していただければよろしいのではないかと。

今日は、苫田クリスに泣かされました。
ファントムのことを最後まで嫌ってはいないクリスティーヌがそこにいました。

「…貴方が怖いのではなく、貴方の中に育ってしまった闇が怖い」

それでも、あの「キス」は彼を…ファントムを選んだキスに見えたなぁ。
正直、あのシーンでクリスティーヌの心情を慮って泣いたのは初めて。
いい舞台を観せていただきました、感謝感謝☆

そして届きっこないし届けたいとも思わないけど…感謝を。
「いつもどおり」ということに私自身は救われましたよ。


★ 2006/04/11

履歴書と実績一覧を「今日中に」提出しろとな?
最後の学会発表なんて何年前だよ…しゃれになってなーい(汗)


★ 2006/04/10
ツキイチの病院。
月曜の朝なんて、もぉ混んじゃっていけません…お年寄りばっかり(爆)
予約してるっつーに、診察受けてお薬受け取るまでに2時間半はキツイ☆
これが、お昼前の時間だったら半分くらいで済むのにさ(--)

夕方からはフィットネスへ。
今日は調子にのって1kmばかり泳いだり歩いたり。
お風呂に入って出てくるとさすがに疲れますけど、身体が軽い軽い♪


★ 2006/04/09
某高校の新入生がオリエンテーションでお泊り。
入学早々補習授業だテストだとご苦労様です。
隣接の施設に男子生徒、うちに女子生徒が泊まっているのですが
女子のほうが前夜なかなか寝なかったとのことで急遽センセイ方が上に見張りの応援に(笑)
これから3年間一緒のクラスメートだもの、今からしっかり仲良くなっておかないとね♪


★ 2006/04/08

↑ 先日の観望会終了後、お天気がよかったので携帯カメラでパチリ☆
わっかの部分に見えている黒いすじは、「カッシーニの隙間」と呼ばれるシロモノ。
氷の欠片の集まりからなる土星の輪は、実は隙間だらけなのです(笑)
カワイク見えても土星本体の直径は地球の約9倍。太陽系の惑星では2番目に大きい星。
…しかし、最近の携帯カメラってすごいですな☆


★ 2006/04/07
ツキイチの生放送&収録のため、某コミュニティ局へ。
パワフルでにぎやかな局長さんの性格を反映してか、いつもいろんなヒトがやってきているのですが…
今日お会いしたのは間もなくメジャーデビューするという歌手さんと、大阪で人気だという占い師さん。
占いましょか〜?と迫られたのは初めてだよ(笑)


★ 2006/04/05
地元大学と県内の天文施設との連携もかれこれ5年を越えるが、
さらなるネットワークの構築が少しづつ進行中。
肩書きにさしたるイミなぞないけれど、自分が「助教授」なんて呼ばれたらやっぱ笑えるよなぁ…☆


★ 2006/04/04
昨夜、室内でかるい体操をしていたら、いきなりの衝撃。
なにもしてないのにまるで殴られたような頭痛&吐き気に訳もわからずダウン。
頭痛は2・3分で軽くなったものの吐き気はとまらず、病気持ちの身としてはこんな症状があったら疑うのはひとつしかない。
休日返上で仕事場に行く予定にしてたけど、こわごわ病院へ。
症状を言った時点で、すぐさまMRI検査室に送られてしまった…ひーん、こわいよぉ(泣)

生まれて初めて見た、我がアタマの中身の輪切り(笑)。
おかげさまで出血も詰まりもなかったけれど…いつ何が起こったとしてもおかしくない、
「そういう身体」なのだと言うことをあらためて突きつけられて、ショックじゃ無いと言えば嘘になるけど。

…まずは部屋の片付けをしなくてはと真っ先に思う自分って(--A)☆


★ 2006/04/03
本日辞令交付。
「研究員」が「天文技術職主事」になり、今度は「天文技術吏員」。
やってることはじぇんじぇん変わってないのですけどね。
(年を追うごとにハードさは予算と見事に反比例しておりますが♪)


★ 2006/04/01
さほどな実感もないままに新年度に突入でございます。
新しい上司ドモは役場からの出向なだけあって来るのは3日の月曜からだというし(--)☆

我々の待遇も少々変わるとな?昇給体系がかわり、特殊勤務手当てがなくなった。
ただ、いままで出なかった残業手当が出るらしいのだが…確実に今までの特殊勤務手当より高くつくと思うんだけどなぁ。
ご近所の天文台、夏の忙しい時期は基本給よりも残業手当のほうが多いっていうしねぇ…そりゃこの仕事、どこでも
薄給なのは同じですけど(爆)

そんな中、今年もいらっしゃいました長期教員研修生。
今度は任期が1年間ということで昨年のようなヒトだったらお互い地獄だよなぁと思いつついらしたのはお隣の郡の
中学理科のセンセイ。さてどうなりますことやら。


★ 2006/03/30
世間様では思い切り年度末。
3セクと言いつつ役場と直結な我が仕事場も例外ではございません。
人事異動のウワサがいろいろ飛び交い、どれが真実でどれが嘘やらわかりません(笑)
ま、某氏の異動があるかないかで賭けをしているうちは…まだ平和なのかしらんと。


★ 2006/03/29
北アフリカ〜中央アジアにかけて皆既日食。
トルコでは完全な皆既になるけど、エジプトでは9割以上欠けるも皆既にはならず。
太陽−月−地球の一直線上に落ちる影というのはかくもシビアなり。

日本でも2009年に奄美諸島で久々に皆既日食が観られる。
…とはいえ、この仕事をしてたら休みとって日食見に…なんて絶対できないのよな☆


★ 2006/03/28
おやすみ。
日曜のプレ公開講演会を経て、昨日より地元大学にて天文学会開催。
覗きに行こうかなぁ…とも思ったけど、行きたい内容は昨日と明日に集中してるので
さくっとあきらめて(ォィ)、身体を動かしにフィットネスクラブへ。

泳ぐなんて約10年ぶりでちと戦々恐々でしたがエルゴメータをこいだ後、軽く400mほど泳いできました。
「元水泳部」なーんて言っても誰も信じてくれないのさ〜(爆)


★ 2006/03/27

↓で威勢のイイコト言っておりましたが…ちと凹み。
朝方、仔リスちゃん(多分♂)永眠。
右の手足がうまく動かず、育ってもリス園には戻せないので長期の面倒を覚悟していたのですが…力が足りなくてごめんね。


★ 2006/03/25

春になりますと、リス園も出産シーズンとあいなります。
が、固体ごとに発情の始まりが違うため、早く生まれた子が発情期のオスの犠牲になることがあるのです。
自分の血をより確実に残すために、他の子どもを襲うのはトラもリスも同じことなんですな。

で…今回もまた人工保育決定とあいなりました。
昨年、眼も開いてない仔リスを育て上げたので、それなりの自信はついたものの…今回も厳しーっ☆
鼻腔を貫通してしまっている噛みキズと、右前脚の麻痺。
でも、この仔が頑張る限りワタシも頑張りますとも。


★ 2006/03/24
先だって、保守点検があったばかりなのに不調な天象儀の某投影器。
こちらですることは万策尽きたので取り外してメーカーに送りつけたところ…「保守時の手入れ不足」とな?
なんのための保守なのよーっ(泣)

とはいえ、全国に散らばる3ケタはある機械を、たった8人で飛び回って修理点検していることを
聞かされてしまうとあまり怒れない…はっ☆実はそれが向こうの作戦なのかっ?(爆)


★ 2006/03/23

とうとう、フィットネスクラブ・デビュー(^^);
持病の治療(改善)目的もあり、比較的お安く通えるのでしばらく頑張ってみようかと。
まずはストレッチとエルゴメータ(いわゆるエアロバイクってやつですね)を30分ほど。
10分を過ぎたあたりから汗がじわりじわり。
ジャグジーのお風呂で身体をほぐして帰ってきたら、夕飯前だっつにもう身体が心地よくダルくて眠い(笑)
本当は週3は行かないと効果は期待できないのだが…週1が限度かなぁ。


★ 2006/03/21

春分の日。
残念ながら1日中曇り空で、真西に沈んでいくお日様は拝めず。


★ 2006/03/20

いいお天気のお休みなので、洗濯して〜お布団干して〜。
東向きな我が家はお昼を過ぎるとあっというまにかげってしまうので
お布団干すのも大変です(^^);

ここ1ヶ月ほど右目が涙目状態なので観念して眼科へ。
とうとう花粉症デビューかとドキドキものでしたが、軽い結膜炎をひきずってるだけのようで一安心。
今は誰でもいつデビューしてもおかしくないので、長引くようなら一度ちゃんと検査しなきゃダメだよ?と
にっこり笑って釘刺されてしまいました☆


★ 2006/03/19

朝からの雨が上がった後、晴れ間が見えてきたので久しぶりに望遠鏡を動かす。
雨が大気中の掃除をしてくれるので、透明度は格段にあがるのですが、湿気はそれなりに
残るので、100%好条件ではないのがツライところです。

それでも今日は、春先に見えてくる銀河(1000〜2000億の星の大集団。気象衛星ひまわり画像の
台風みたいに、渦巻いた雲みたいなのを想像してください^^;)がよく見えること♪
大阪北部からやってきた、自分でも望遠鏡持ってるというちょっぴりマニアなパパさんと
きゃーきゃー言いながら雲の合間を縫ってのぞいておりました。
小学生高学年&低学年の息子さん’S の話を聞いてると、家族揃ってあちこちの天文台に
出没してるらしい…うちもご贔屓にしてね〜☆


★ 2006/03/17

ってなわけで、今日1日はパソコンの前で天文学会の宣伝チラシ作ってました。
デザインセンスが皆無なんでDTP作業は大の苦手。予算がまだ豊富で(笑)年4回の広報誌を仕事場で
作っていた頃は、編集担当をするのが内心苦痛で苦痛で辞表を書きたくなるほどだったくらい。
とにかく、引き受けた以上はしかたないので、ひぃひぃ言いながら作成。
時間が優先だったので苦手なイラストレーターは無視してフォトショップでがしがしと仕上げてなんとか入稿。
日ごろお世話になってるセンセに少しでも恩を返せたからよしとしよう(…いや、あの出来では仇やもしれん☆)


★ 2006/03/16

さぁ行くぞとアタマの中は完全お休み&逃避モードだっつに、深夜に舞い込む1通の仕事依頼メール。
月末に某大学で行われる学会の一般向け案内のチラシを作って。
できたら今日中(16日) にお願いね♪ですと?
…ちょっと待てーっ!
おかげで東京にいる間中も、打ち合わせでメール打ちまくり…あんまりだ☆
明日まで猶予が伸びてひと安心するも、頭の中はすっかりレイアウトのパズルモード。

お会いしたかった村さま…哀しくてせつなくて、胸の痛むファントムがそこにいました。
生まれて初めて自分の中に宿ったいとしい気持ち。
そのぬくもりを消したくなくて、でもその痛みが辛くてどうしようもなくて。
怒りに我を忘れたいのに忘れきれない、狂いたいのに狂いきれない…哀しい。
観終わった直後よりも帰り道、後から後からじわじわと何かがやってくる、そんな舞台でした。

飛行機の時間まで少し余裕があったので、銀座某所のアンティークジュエリーのお店へ。
今日は冷やかしのつもりだったのですが…そんな中、眼に止まってしまったガーネットの十字架。
やってもーた…反省☆


★ 2006/03/15

お仕事の合間に、さくっと自動予約でチケット確保。
席がどこなんてゼイタク言ってられないので、速攻OKしたですが、
取ったあとでなんとなくもう1度かけたら、取った席よりも前の列、しかもセンターが出てくるってどういうこと?
うーん、電話をかけてた人が途中でキャンセルでもしたのか…ちょっと不思議。


★ 2006/03/14

一昨年は薔薇のリキュール、昨年は玄米黒酢をひとビン。
今年はいったい何がくるのかとちょっと身構えておりましたが(笑)、「あまおう」というでっかいイチゴさんと
お菓子にお風呂グッズでした。ウケ狙いじゃなくて、無難なものでよかった…☆


★ 2006/03/13

ツキイチの病院。担当の先生にダメモトで頼んだことがあっさりOKもらって拍子抜け。
まずは水着を新調するか(?)
その後りんくう近くのショッピングモールまでお買い物に行きました。
何気にThe Body syopに入って、そこにあったコロンの香りを試したらふいに頭の中でロンドンの地下鉄の風景が
フラッシュバック…あれはたしか、大英博物館の最寄駅だったかな。

あちらを歩いているときに、そこここで何度か香ったコロン…これだーっ!
Body shopの「ヴェリーク」という香り。
思わず買おうかと思ったけど、普段つけてる香りとはちょっと系統が違うんだよなぁ。
結局名前に惹かれて「Moon Flower」というコロンを買ってみました。
動物実験の反対や環境保護といった企業としての理念にも共感が持てるメーカーです。

うさ飼いとしては、拘束されたうさぎの耳や眼を使って実験して完成した化粧品や薬なんてーのは
なるべく使いたくない…もちろん他の動物だってイヤですけど。
その手の本を読んでますと、実験そのものに必要性のないものが多すぎるように感じます。
病気持ちの身はその恩恵を受けてるくせに、って言われそうですけど、必要のないものなら
極力減らして欲しいですものね。


★ 2006/03/12
本日「夢から醒めた夢」先行予約。
すかっと忘れていたものの、平日はまだ余裕があって希望日をゲット。
久しぶりに京都へ通うことに…なるかな?

3月頭に発売されたファイナル・ファンタジーに登場するアイテムを実物化したソフトドリンク
「ポーション」がこっちでは見つからないと同僚が泣くので、誕生日プレゼント代わりにこそっと全種入手したのが
本日到着。プレミアムボックスの容器は青ガラスで飾っておきたいくらいキレイです。
惜しむらくは、10種類の飾り栓の部分がガラスじゃなくてプラスチックであることくらいでしょうか?
飲むとヒットポイントが回復するアイテムになぞらえて中身はエルダー、カモミール、マンネンロウ、メリッサなど
10種類のハーブに加えて、ローヤルゼリーとプロポリスを配合しているのだそうで…味はなんともいえません☆


★ 2006/03/11

昨日・今日と職場の同僚がお誕生日なのでケーキを買いに行ったのだが…
ホールケーキを買うってーのに、オフロードバイクで行ってどうするよ自分!
荷台にカバーネットで固定してなんとか仕事場に辿り着いたものの、やっぱり少し崩れてしまいました。
我ながらうっかりにもほどがあります(--A);
「**ちゃん誕生日おめでとう」プレートはぬかりなく用意してもらったんだけどなー(爆)


★ 2006/03/06〜10

年に4回、必ずやってくる番組入れ替えのシュラ場でございます。
そのシュラ場に輪をかけてくれたのが我が家のうさぎ。
家でPCをあけてる最中、横にちょこんと座ったかと思ったら、さくっとひと噛みでACアダプターをおしゃかに(爆)
イチバン早い通販でも3・4日かかるとあって、三途の川の向こう岸で手招きしてる誰かさんが一瞬見えそうに
なりましたが(誰だよソレ☆)ふと思い立って検索したネットオークションで一発落札、翌々日には到着でひと安心。
今回はスライド作成が主な担当だったのでよかったけど、前回みたいにメイン担当だったら間違いなく
三途の川を泳いで渡っていたかもしれません…合掌。

今回の番組は「銀河」がテーマ。
普段わたしたちが見ている星空のさらに向こうにある星の大集団の謎に迫ります☆


★ 2006/03/03
桃の節句…いわゆるひなまつりなんですが、この辺はなぜか1ヶ月遅れでお祭りをする習慣もあるので
3〜4月にかけておひなさまをあちこちで見かけます。
片付けるのが遅くなると嫁きおくれる、などと申しますがこの場合どうすればいいのでしょうか(笑)
でも、端午の節句はちゃんと5月5日なんですよね…なぜでしゃう?


★ 2006/03/02

小学校・保育園の団体に混じって町内の老人大学の団体ご一行さまごあんなーい。
お元気なじーちゃま&ばーちゃまたちが総勢60名、代表者さんとお話しているうちに、
この辺で昔使われていたという星の名前が飛び出し、おもわず眼がきらーん☆
実際に使っていた年代はじーちゃま方のさらに親世代になってしまうんですが、
「タカミボシ」という名前を聞きました。

漢字では「竹箕星」と書きまして、夏の星座であるいて座の中の六つの星「南斗六星」を指します。
北斗七星=「北の空の七つの柄杓(斗)の星」に対して南斗六星=「南の空の七つの柄杓(斗)の星」。

「箕」とは、モミをふるい分ける農具ですが、単なる農具としてだけでなく誕生祝やお産のまじないにも
つかわれていたそうです。
「タカミボシ」はこの辺だけの特別な呼び名。他にも広島で「フジミボシ(藤箕星)」大分で「ミイボシ(箕星)」
福岡で「テミボシ(手箕星)」という名も。

かつて、わたしたちのご先祖さまが使っていた星の名はとても多種多彩。
きちんと残されていないため使っていた人が亡くなっていくのと一緒にその名前も消えつつある。
どうにかしたいけど、今の自分ではどうにもならなすぎるのが悔しい。
せめて、周囲で使われていたものだけでもなんとかしたいものなんだけど…


★ 2006/03/01

お休み。
来週からの番組入れ替えに備えて、図書館にしらべものに行きたいんだけど
土砂降りの雨に行く気はすっかりゼロ。寝たおして1日が終わりました…げしょん☆




・・・06年1〜2月のつぶやきはコチラ。

 

…オペラ座の音響室 へ