ノエル
 
 
 
 

ここのところ、いつになく彼の機嫌が悪い。
理由はしごく簡単。
彼の愛するオペラ座が、クリスマスから新年のお祭り騒ぎに向けて
にぎやかになっているから。
 

粋としゃれっ気を楽しむパリっ子たちのこと。
かなりな騒ぎとなっているらしいのがなんとはなしにわかる。
 

普段は降りてこないような地下の倉庫にまで、大掛かりなパーティーの準備で人々が
降りてくるらしく、行動に多少の制限を強いられる彼の人はかなりご機嫌ナナメというわけだ。
 

とうとう我慢ができなくなったらしいイブの夕方。
地上では朝まで続くどんちゃん騒ぎに向けて、戦闘体制を整えた紳士淑女方が
続々オペラ座へと出かける準備を始めようという頃だ。
 

「出かけるから支度をしなさい」
 

「どこへ?」
 

「外へ・・・いい加減、このバカ騒ぎを感じなくていいところへ行きたくなったよ。
 まさか留守番をしているなんて言わないだろうね?」
 

ここでおとなしくしている分にはなんら不自由もなく、静かなものなのだが。
留守番してるなどと言った日にゃ、なにをされるかわかったもんじゃない。
 

「支度って、どうすればいい?」
 

「風邪をひかないよう、暖かい服装を・・・アンゴラのマフ・コートがあったね、
 あれを上に。できれば少しおしゃれをしていただければ嬉しいが。
 なんだったらお手伝いでも・・・お嬢さん?」
 

瞳がいたずらっぽく輝きはじめているのがわかる。
憂さ晴らしのつもりの外出目的が、ビミョーに変わってきたようだ。
人並みな格好をさせたわたしを外に連れだすという・・・
 

「・・・結構です。」
 

クロゼットにおさまった衣装の中でひまつぶしに試着した以外、袖を通さなかった外出着に
ようやく出番が回ってきたわけだが…あああ。
スタイルに関しては、なんのコメントも出せないこの我が身。
 

恐ろしいことに、ある程度の観察でサイズは把握したのか、彼によってそれなりの衣装は
クロゼットにつまっている・・・が。
このままというわけにはいかないんだよな。
 

・・・そう、コルセットである。
まぁ、ウエストニッパーとかボディスーツと思えば言いわけで。
本来ならば、第3者に思いっきり締めてもらうところだが、ここで第3者なぞひとりしかいない。
もちろん頼めるわけもなく、悪戦苦闘。
幸いバッスルと呼ばれる腰当てがリバイバルしだした頃で、さほどコルセットを締め上げなくても
いいのが助かる。
 

やさしいレースの襟と銀の縫い取りがついた夜空のような青の衣装を選ぶ。
最低限の化粧を四苦八苦で終えた頃、ドアをノックして彼が入ってきた。
 

「・・・おしゃれをして欲しいと言ったはずだがね?」
 

「目立つのはイヤだし、あなたに合わせたいもの。」
 

軽くためいきをつくと、ドレッサーの宝石箱からアクセサリーを取り出し、色目をあわせて
わたしにつけていく。
 

トライアントカットのローズクォーツの周りをさざれ石のようなガーネットやアメジストが
取り囲む金の指輪。
うす紫のしずくを思わせるアメジストのピアス。
高めの襟を引き立たせる、アメジストのインタリオブローチは裏から薔薇が彫りこまれている。
 

アメジスト。
古代ローマの時代には、酒毒から身体を守る石とされていた。
その高貴な色は古来より王侯貴族たちに愛され、とても大切にされてきた。
キリスト教の司祭は祈りの石として肌身はなさず身につけていたともいう。
 

「・・・わたし、アメジストが好きって言ったことあった?」
 

「見ていればなんとなくわかるさ・・・そこに座って。」
 

ドレッサーに向かって座ったわたしの髪を梳きはじめる。
 

「妙齢の女性が髪を流したまま外に、というわけにもいかないからね。」
 

ゆるやかな三つ編みをつくり、後ろでまとめる。
銀色のマフコートをあわせると・・・とりあえずできあがりってとこか。
 

彼はフェルトの帽子を片手に持つと、手を差し出してきた。
 

「さぁ、行こうか・・・外に馬車を呼んである」
 

少し厚めのマントが彼の動きにあわせてゆったりと動く。
それに反応するかのように、わたしの鼓動もちょっぴり早くなる。
 

リュー・スクリブ(スクリブ通り)に出ると、馬車が待っていた。
 

「ブローニュへ」
 

イブの夜ということもあって、公園の入り口はきらびやかなツリーのかざりがたち
ガス灯の光を反射して揺らめいている。それを見物にくる人々のさざめきが耳にも心地よい。
しかし、馬車は人の多い入り口をさけ森の方へと向かっていく。
 

奥まで来ると、さすがに人の姿もほとんどない。
 

そこで馬車をとめると、すっと先に下りて手を差し出す。
その手につかまって外に出ると・・・周囲はうっすらと銀世界になっていた。
中空には満月を何日かすぎた月が雲間から輝いている。
 

「・・・森自体が銀細工みたい」
 

「月夜のブローニュはセレーネの吐息に包まれる・・・ってね。
 さぁ、もう少し奥へ行ってみよう」
 

小道を抜けると、乗馬の広場があらわれた。
あたりまえだが人っ子ひとりいない。
広場を見下ろせる東屋へと彼が入っていく。
普段は乗馬を見学するご婦人方でにぎわうここも、ひっそりとしている。
 

いつのまにやら手に持っていたものを彼はベンチに降ろした。
小ぶりのバスケット・・・まったく気がつかなかった。
 

意表をつかれたワタシの顔を見て、してやったりといわんばかりに
微笑んでみせると、中から小ぶりのワインとグラスを取り出す。
 

「この前のおかえしだよ・・・あれはなかなか楽しかった。」
 

オペラ座の屋上での酔狂な星見ピクニックがお気に召したらしい。
小ぶりのグラスに手早くワインをそそぐと、手渡してくれる。
月の光にかざすと、ガーネットを溶かしこんだような深い赤。
 

「聖夜に・・・」
 

グラスをあわせると、澄んだ音が広がった。
 

「すぐりで割っているからそんなに強くはない・・・お飲み。」
 

ひとくち含むと、口の中にふんわりと果実のいい香りが広がる。
 

ベンチに腰掛けて外を見れば、月明かりに照らされたブローニュの木々。
うっすらと雪化粧をほどこしたその様子は、精巧に造られた砂糖菓子みたいで、
我ながら柄にもなくうっとりと見とれてしまう。
 

ふいに、横から歌声が聞こえてきた。
 

すぐ隣で、しかも大きな声で歌っているわけではないのに、
歌声は東屋の中いっぱいにやさしく広がり、私をつつんでいく。
性別どころか肉体をも感じさせない声はまさしく天使の歌声のようでもあり、
わたしはただただ、だまって聞いていた。
 

Sanctus、感謝の賛歌。
 

クリスチャンではないけれど、この得がたい日々を、そしてこのひとときを。
なにかに・・・なんでもいいからなにかに感謝したい。
無意識にグラスを脇に置き、両の手のひらが重なる。
 

目を閉じて聞き入っていたわたしの前に何かが立ちふさがったような気がした。
目を開けると、ひざまずくようにして顔をのぞきこむ彼の姿。
影になってよくわからないが、首をかしげるようにこちらを見ている。
 

「どうした?」
 

なんでもない・・・と言いかけて思いなおし、今の気持ちを素直に話す。
その間、ずっと合わせていた両手に、彼の手が近づいてきた。
 

「触れても・・・いいかな?」
 

もちろん、の意味をこめてこころもち前へと手を出す。
重ねた両手の上からそっと重ねられたもう一組の両手。
 

「不思議だね・・・同じようなことを考えていたよ。
 生まれてこのかた、神に祈ったことはあっても感謝なんかしたことはない。
 そうだろう?
 必死に・・・魂の奥底から本当に必死に祈ることはあっても、
 感謝できるようなことはなにひとつなかった・・・なにひとつね。
 

 でも、なぜだろう。
 せっかくだから何か歌を・・・と思ったら口からこの歌が出てきた。
 何にかはわからない。名づけるならやはり、『神』か『運命』なんだろうか?
 いや、名前なんかどうでもいい・・・か。」
 

そこで、ふいに声がとぎれた。
 

わたしの手を取ったまま立ちあがり、外へとうながす。
音をたてるのもためらわれるような静寂の中、月は熱がないのが
不思議なくらい明るく、蒼白い光を地上に投げかけている。
 

「夜は私の領域だ。
 見たくないものはすべて・・・そう、この身すら隠され、誰にも邪魔されない。
 だから、安心しきっているところに、見たくないものがさらけ出される月夜は
 少し苦手でね・・・でも、今夜は本当に美しい・・・ああ、我ながら何を言いたいんだか
 わからなくなってきた・・・そう、最大の感謝は君に捧げなきゃいけない。」
 

「わたしに?」
 

「そう、君にだよ・・・でも理由は言わない。あまりにも情けなくてね」
 

かすかに笑うと、少し離れて優雅にお辞儀をしてみせる。
 

「さて、姫君にもう1曲歌をお贈りしてもよろしいですかな?」
 

裾をひき、かるく膝をまげて応える。
 

「・・・喜んで」
 

涙が出るほど美しい景色と、わたしのためだけに歌われる天使の歌。
こんなに素敵なクリスマス・プレゼントがあっていいのだろうか?
 

夜はまだまだはじまったばかり。
 
 
 
 
 
 

…創作の小部屋・2へ
 

…オペラ座の音響室へ